三浦半島一周しようと思ったんだけど挫折しちゃった記録
2012.02.20 Mon 00:12 -edit-
実走記録
ここしばらくロングライドとは縁遠くなっていた感があって、とは言えそれは先週自動車で移動したからなのだけれど、たまにクルマで移動したらオイルパンに穴を明けるとかどんだけついていないんだよ…。
そんなこんなでちょっと遠出をしたかった土曜日。
さりとて日曜日には青梅マラソン(30km)にエントリーしているのであんまり無茶はできないのでせいぜい100マイル(=160km)くらいの【ギリ、ロングライド】をしようとルートを検討。
奥多摩に行くのも考えたけれど、今回は東西叶神社に参拝して元日のおみくじ【凶】を払おう…と、言うことで三浦半島を一周することに。
なんだかんだと手間取ってしまって出発は9時近く。
風が強くてしょっぱなから難儀しまくり。
ディープリムは横風の影響をもろに食らうからなあ…元々はフロント、リア共にZIPP808を購入するつもりだったけれど、強風時のハンドリングを考慮してフロントを404にしておいて良かった。

横須賀【うみかぜ公園】にて
海面の荒さが風の強さを如実にあらわしています。



城ヶ島灯台付近。
左:城ヶ島灯台といえばこの切り通し。
中:灯台
右:城ヶ島放砲台跡


第一目的地の(東)叶神社


裏山の山頂付近は勝海舟が断食を行ったと伝えられる。

裏山自体、浦賀城址だったりする。浦賀水道の眺めは格別。

裏山に登っていたら正午を回ってしまい、渡し舟は休憩中。


仕方が無いので自走で浦賀湾を回って(西)叶神社へ。
おみくじを引いた【吉】
あれこれいいことが書いてあって舞い上がった…安い男ではある。

毘沙門海岸の橋。
気持ちのよいダウンヒルを降り切ると見えるので毎度毎度心が萎える登り。

毘沙門海岸方面。
釣りをやる人にはものすごく良いポイントらしい。


城ヶ島公園から散策道に入ってみたらいきなりダート。
強引に行けるトコロまでは走ってみたけれど、ロードバイクにはちと荷が重すぎました。


戻りの城ヶ島大橋上より。
綺麗に富士山が拝めました。
三浦半島西岸を鎌倉まで上がって第二京浜で戻ろうというのが当初の予定でしたが、いつまで経っても衰えない風の強さに心が萎えてしまって結局長井から横須賀に戻って往路をトレースするように帰宅。
天気は良かったのに風だけがなあ…ってのが終日。
- 関連記事
-
-
奄美大島チャレンジサイクリング2012(240K)-2 2012/03/27
-
奄美大島チャレンジサイクリング2012(240K)-1 2012/03/27
-
久しぶりの奥多摩周遊道路 with ビーフシチュー(実施日:2012/03/18) 2012/03/20
-
BRM226埼玉200㎞【アタック小田原城】 2012/02/28
-
青梅マラソン走ってみました。 2012/02/20
-
三浦半島一周しようと思ったんだけど挫折しちゃった記録 2012/02/20
-
第34回神奈川マラソン2012(2012/02/05開催) 2012/02/06
-
20120129_青梅マラソン試走会 2012/01/29
-
無理と無謀と無茶と無駄(走行日:2012/01/21) 2012/01/22
-
第31回横田フロストバイトロードレース大会2012 2012/01/17
-
年明け1/3ヶ月経過後の備忘録 -其ノ貮- 2012/01/14
-
にほんブログ村