FC2ブログ
08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

-0001Nov30Wed

奥多摩トライアスロン練習合宿 

<※mixi日記に加筆修正したものです。>

5/3、4と小金井市トライアスロン連合の春合宿に参加させて頂きました。

トライアスロンの(というか、他の競技でもおんなじこと)練習を誰かとやる…というのが初めての経験で、内心おっかなびっくりの参加でしたが終わってみたらものすごく楽しかったです。
雨降りはかなり余計だったけどなあ。

元々の予定は3日の9時に払沢の滝駐車場集合、(初日)バイク練⇒ラン練⇒BBQ (二日目)デュアスロン⇒(有志で)スイム練…だった訳ですが、天候状況を勘案して初日にラン&スイム、二日目にバイク&ランの練習をしてデュアスロンは取りやめに。

<初日>
町田市営室内プールに9時集合し、しっかり雨が降る中ランニングを始める。
コースは室内プール近くの尾根筋に細長く延びる公園内を三往復。
アップダウンがある道を5分半/km程度のペースで走ると集団に置いて行かれる。
みんな速いんだなあ…と、彼我の実力差を思い知らされる。

走行ログ。
獲得標高を勘案すれば、わたし的には大層頑張ったペースだった。

引き続いてプールでスイム。
”一時間ちょっとあるから3kmくらいかな?”今回のメニュー考案者のかん8親分が軽くのたまう。
いや、あの、わたしどんなに頑張っても3km泳ぐのに75~80分かかりますが・・・。
長水路(50m)なので距離がカウントしやすかったけれど、結局休み休みで2.2km泳いで終了。
尾根幹沿いのバーミヤンで昼食の後、桧原村の奥秋川ビレッジ(コテージ)へ移動。
BBQで盛り上がり、若干(?)記憶をすっ飛ばすw

<二日目>
適度に宿酔気味な頭と身体。
朝食をしたため、8時過ぎに移動開始。
払沢の滝駐車場に車を停め、北秋川橋から藤原の分岐までの10kmを四往復。
藤原の分岐を左に行けば風張林道なので馴染みのコースではあるけれど、基本的に【練習】をしたことが無いので同じコースを何度も往復するということが初体験。
奥秋川ビレッジからの移動中、路面もそこそこ乾いていたし、かなり空も明るくなってきていたので安心して走りはじめたら、上のほうは雨降りで、周回を重ねるにつれて雨が下がってきた感じ。
結局全コースの3/4くらい雨が降っていたような有様だった、雷も盛大にゴロゴロいってたしwww
それでも同じコースの往復なので身内とすれ違う際に声を掛け合ったり自分がどれほど遅れてしまっているのかきっちりわかったりしてなかなかテンションが上がる。
登りでかん8親分にかわされ、下りで抜き返す・・・という展開が二回ほど。
最後はこちらがヘタってしまって下りでもかわされてしまって結局追いつけずだったけれど。
ログを確認してみたら平均ケイデンスが79rpmで、概ね目標通りに回せているので良しとしましょう。
このコースをグロスでAve.30km/hで走れたら、多少は速い部類になれるのかなあ。


バイクを撤収してラン練に移行。
今度は同じ北秋川橋から藤原方面に向かい、3kmほど上がったところで右折して神戸岩(かのといわ)まで。
せーのでスタートしたけれど、5.5分/kmくらいのペースで走っていたらやっぱりじりじり先頭集団からは置いて行かれて単独走行。
神戸岩方面に曲がる直前、アイアンマンジャージを着てランニングしていた爺さん(多分70近い)がいて一言二言会話を交わした。
”さっき行った集団と一緒?”
”ええ、そうです。”
”バイクは速そうな身体してるなあ。”
”いやぁ、体重落とさないとしんどいですよ。”
すぐに分岐になったので別れてしまったけれど、もうちょい話できたら面白かったかなあ。
神戸岩に至る道は両側にバンガローがあって宿泊客がBBQをやっていて、煙いわ匂いが美味しそうだわ・・・で、なかなか辛かった、そうでなくとも坂自体がかなりきつい上り勾配だったし。
神戸岩のトンネルで折り返し。
と、そのとき背後からかん8親分が。
先頭集団にいたと思ったけれど、途中トイレにでも寄ったのか?
復路はひたすら下り坂、かん8親分に離されないよう5分弱/kmのペースでひたすら走る。
ゴールの北秋川橋には先にゴールした先頭集団のメンバーが待っていて、橋を渡りきったところでハイタッチ、気分の良い締めくくり。

ゴール後、かん8親分に
”今の体格でこれだけ走れるんだから体重落としたらバイクもランも結構いいところ行くよ、絶対。”
といわれその気になる…っていうか常日頃思っていることなのに、改めてヒトから言われると本当にその気になるw

全員戻るまでその場で待機していてメンバーが戻って来たらみんなでハイタッチ。
単独トレーニングじゃ味わえない面白さ。
ランニングが終わって今回の合宿トレーニングメニューは終了し、帰り道にある秋川渓谷瀬音の湯に立ち寄って疲れを癒し、五日市の老舗のお蕎麦屋さんで食事をして解散。

生憎の雨降りではあったけれど、雨の中走ったりチャリ漕いだり、一人だとなかなかやらないようなシチュエーションでのトレーニング。
本番も天候に恵まれる日ばかりじゃないからそういう場面に対応した練習として有意義だったと言えるかも。
それにしても充実した二日間を堪能できました。
小金井市トライアスロン連合関係者の皆さん、
本当にお世話になりました、ありがとうございます。
必ずまたお世話になりますw
関連記事
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ロードバイク  トライアスロン  ジョギング 

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/595-a5eec1c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top