FC2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

-0001Nov30Wed

弥山登山だったり呑んだり食べたりだったり(2012/06/17-18) 

去年と同様、大会翌日の月曜日に有給休暇を取得していたので、バイクの返却を受けてからホテルに戻ってしばしまったり。
ウエットスーツやゴーグル、キャップ等を軽く水洗いして浴室内に吊り下げ、ホテル併設のレストランで軽く飲み食い。
あんまり遠出をする気分でも無かったので近場で済ませてしまった。
12061801.jpg 12061802.jpg
手掘りのあさり酒蒸し/小イワシ造り

考えてみたら去年は10時スタートだったので宿に帰着したのは19時近くになってしまっていたけれど、今年は8時半スタートだったので二泊しないでまっすぐ帰ろうと思えば帰れたのだよなあ。
まあ、あまりにも味気なさすぎだけれど。
大会の疲れもあって、それほど深酒をせずとも睡魔に勝てなくなったので部屋に戻って就寝。


明けて月曜日。
早寝してしまったおかげで夜中の三時頃目覚めて二度寝⇒今度は五時頃目覚め、散歩でもしようかと考えつついつの間にか落ちてしまい三度寝⇒結局のところ六時半頃に起床。
七時からの朝食をのんびりTVを眺めたり新聞を読んだりして一時間近くかけて摂った後、チャリと荷物をホテルに預けて八時半頃JRフェリーで宮島に渡る。
去年に引き続いて弥山に登ることにしていた。
12061803.jpg 12061804.jpg 12061805.jpg
フェリーに乗り込み、昨日泳いだ海を望み、大鳥居を昨日と逆方向から眺める。

宮島に上陸し、中心部を通り抜ける。
今年は弥山登山道としては一番西側の大元ルートから登ることにしていた。
12061806.jpg 12061807.jpg 12061808.jpg
角ありの鹿
12061809.jpg
肩こりとは無縁(当たり前か)な姿勢
12061810.jpg 12061811.jpg
ほんの小さな子供だったけれど、近くにいた親は人間が近づいてもさほど動じない。
【野生】とはいえ完全に人間と共存しているからこそ。

12061812.jpg 12061813.jpg
昨日の入水ポイントから鳥居と厳島神社を。



大元公園に到着し、看板の指示に従って登山ルートへ入る。
12061814.jpg 12061815.jpg
登山ルート入口と大元神社
石段が多く、勾配がキツめな道が続く。

12061816.jpg 12061817.jpg 12061818.jpg
12061819.jpg 12061820.jpg
大きな岩の陰にはあちこち地蔵菩薩、弥勒菩薩の像が置かれている。
去年登った【もみじ谷ルート】ではあまり見かけなかった光景。

12061821.jpg 12061822.jpg 12061823.jpg
平日の朝、わざわざ一番きつい道から弥山に登ろうというモノ好きも居ないのだろう。
弥山山頂近くの大聖院コースとの合流地点付近まで誰とも行き合わなかった。

12061824.jpg 12061825.jpg
弥山特有の巨岩や奇石を眺めて山頂へ。

12061826.jpg 12061827.jpg
12061828.jpg 12061829.jpg
展望台からの眺め。
ちょっと霞が濃いのが残念。

12061830.jpg 12061831.jpg
【霊火堂】に心願成就のロウソクを奉納。
さて、霊験やいかに。

下りは去年と同様【もみじ谷ルート】で。
これまた去年同様平松茶屋に立ち寄る。
店の女将は去年のことを覚えていてくれた。
12061832.jpg 12061833.jpg
大鳥居周りは潮がかなり引いてきていた。
12061834.jpg 12061835.jpg
大鳥居を眺めつつビールとあなご飯をいただく。
最高に気持ち良い。

しばらくのんびり景色を眺めつつ風にあたり、14時頃おいとまして鳥居に向かう。
今日の干潮時刻は15時ちょっと前ではあったけれど、大潮なので既にかなり潮が引いていた。
12061836.jpg 12061837.jpg 12061838.jpg
鳥居に近寄り、去年と同様前日に泳いでタッチした付近に手を伸ばす。



切符は往復で購入してあったので宮島口からの乗車券はあったけれど、折角なので自走で広島駅まで行くことに。
R2を快調に飛ばして一時間弱。
12061839.jpg 12061840.jpg 12061841.jpg
去年はスルーしてしまった平和記念公園と原爆ドーム

12061842.jpg
駅ビル内でこれまた去年はなぜかスルーしてしまったお好み焼きを食して締めくくり。

12061843.jpg 12061844.jpg
去年もこの車両についてコメントした。
500系大好きです、わたしw
まじまじと見てみたらワイパーがこんな感じになっていたのに気づいた。
いちいちかっけぇwww

12061845.jpg
帰りの座席は【一番良い席】なのでありました。

車内でひたすらビールを呷り、すっかりいい気分になって自宅に帰着したのは確か21時半頃のこと。
トライアスロンは完走できたし弥山は登ったしお好み焼き食べたし…で、大満足な三日間でした。
関連記事
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ロードバイク  山歩き  観光 
雑感  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

いい席

いいですね。宮島。30年前にいったきりですね。小学生以来いっていないなあ。いきたくなりました。最近、どこでもいきたくなるんですよね。優雅な時間をお過ごしになられたようで、

URL | Kaol Supple #-

2012/06/23 22:34 * 編集 *

> Kaol Supple さま

有難うございます。
本当に優雅に過ごせました。
厳島神社内部は去年見学したので敢えて今年は外して弥山に登ることを最優先に、それと去年は立ち寄れなかった平和記念公園に、というのが今年の主眼でした。
わたしもあちこち行ってみたいところ、再訪したいところがありすぎてなかなかままなりません。
芭蕉が言うところの【漂泊の思い】というやつですね。

URL | 管理(?)人。 #bi94IFRw

2012/06/25 12:06 * 編集 *

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/612-b8b4692f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top