尻焼温泉紀行-概要-
2012.10.02 Tue 01:37 -edit-
今シーズンの〆のつもりで申し込んでいた【サンライズイワタトライアスロン大会】が、事務手続き上の問題でエントリーできなくなってしまい、大会用に確保してあった大会翌日月曜日の有給休暇が宙に浮いた状態になってしまったので活用を模索した後、結局某Takuma氏に以前教わった尻焼温泉に行ってみることに。
宿を確保したのは良かったけれど、生憎台風直撃とタイミングが一緒で、一時はどうなるかと思ったものの、夜半から早朝にかけての時間帯で抜けてしまうだろうと判断して行程強行。
前半はいい感じだったけれど、須賀尾峠を越えてからは本降りの雨の洗礼を受けました。
デジカメ画像の整理がまだまだなのでさしあたり走行ログだけ先行してUP。
<往路>
【実施日時】2012年9月30日4:50スタート
【走行距離】216.3km
【総所要時間】12時間37分
【乗車時間】10時間18分
【平均時速】(走行距離/総所要時間)17.1km/h
【Av】 (走行距離/乗車時間、サイコンのAv)21.0km/h
【獲得標高】 2,813m
ただ単に移動するだけでは芸がないので山伏峠と須賀尾峠を組み込んでみたら須賀尾峠が思った以上にしんどくてびっくりした。
高低図を確認してみたら目的地より標高高いんだからそりゃしんどいわw
登っている時にはぱらついている程度だったのに峠を越えた途端に大粒の雨が降る本降りだったので、ダウンヒルがちっともご褒美にならなかった。
スピード上がると雨粒が顔に痛いし。
<復路>
【実施日時】2012年10月1日9:00スタート
【走行距離】247.8km
【総所要時間】14時間34分
【乗車時間】10時間52分
【平均時速】(走行距離/総所要時間)17km/h
【Av】 (走行距離/乗車時間、サイコンのAv)22.8km/h
【獲得標高】 2,267m
往路の検討はしたものの復路は国道沿いをそのまま帰るつもりだったので全く検討していなかったけれど、改めてログを見直すと色々ロスが多いルートだったな と。
行き当たりばったりじゃあいかんのだよねえ。
まぁそれでも、復路で晩飯時にファミレスで1時間ほど浪費したのにグロスで17kmhだったのは、下り基調ではあったけれどそこそこ頑張れるようになってきている結果のように思えるので個人的にちょっと嬉しい。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。

にほんブログ村
宿を確保したのは良かったけれど、生憎台風直撃とタイミングが一緒で、一時はどうなるかと思ったものの、夜半から早朝にかけての時間帯で抜けてしまうだろうと判断して行程強行。
前半はいい感じだったけれど、須賀尾峠を越えてからは本降りの雨の洗礼を受けました。
デジカメ画像の整理がまだまだなのでさしあたり走行ログだけ先行してUP。
<往路>
【実施日時】2012年9月30日4:50スタート
【走行距離】216.3km
【総所要時間】12時間37分
【乗車時間】10時間18分
【平均時速】(走行距離/総所要時間)17.1km/h
【Av】 (走行距離/乗車時間、サイコンのAv)21.0km/h
【獲得標高】 2,813m
ただ単に移動するだけでは芸がないので山伏峠と須賀尾峠を組み込んでみたら須賀尾峠が思った以上にしんどくてびっくりした。
高低図を確認してみたら目的地より標高高いんだからそりゃしんどいわw
登っている時にはぱらついている程度だったのに峠を越えた途端に大粒の雨が降る本降りだったので、ダウンヒルがちっともご褒美にならなかった。
スピード上がると雨粒が顔に痛いし。
<復路>
【実施日時】2012年10月1日9:00スタート
【走行距離】247.8km
【総所要時間】14時間34分
【乗車時間】10時間52分
【平均時速】(走行距離/総所要時間)17km/h
【Av】 (走行距離/乗車時間、サイコンのAv)22.8km/h
【獲得標高】 2,267m
往路の検討はしたものの復路は国道沿いをそのまま帰るつもりだったので全く検討していなかったけれど、改めてログを見直すと色々ロスが多いルートだったな と。
行き当たりばったりじゃあいかんのだよねえ。
まぁそれでも、復路で晩飯時にファミレスで1時間ほど浪費したのにグロスで17kmhだったのは、下り基調ではあったけれどそこそこ頑張れるようになってきている結果のように思えるので個人的にちょっと嬉しい。
- 関連記事
-
-
その4 2012/10/07
-
その3 2012/10/07
-
no title 2012/10/07
-
2012八ヶ岳グランフォンド堪能-1 2012/10/07
-
【ロングライド】尻焼温泉紀行-その1 2012/10/04
-
尻焼温泉紀行-概要- 2012/10/02
-
足湯 2012/10/01
-
台風一過 2012/10/01
-
須賀尾峠なう 2012/09/30
-
切望 2012/09/29
-
不在着信 2012/09/29
-
にほんブログ村