【LSD】久々の多摩サイ右岸ラン
2012.11.18 Sun 17:29 -edit-
実施日:2012/11/18
走行距離:15.68km
走行時間:1時間43分46秒
平均速度(ペース):9.1 km/h (06分37秒/km)
温泉ライダーから一夜明け
足腰、特に腰に結構なダメージを感じたので遠出は諦め、昨日購入してきた温泉パンで軽く朝食を済ませ、土曜日の記録をBlogにUP。
洗濯をして表を見れば引きこもっているのが勿体無いくらいの青空が広がっていて
いくらエンデューロのダメージがあったとしても、今年最後のイベントである第一回富士山マラソンまで丁度一週間となった今日、ダラダラ過ごしていたのでは勿体無いと思い直して軽く多摩サイをLSD。
随分長い間行っていなかったので久し振りに多摩サイ右岸を終点まで、その後は大師橋から右岸に渡って大鳥居を回って来れば概ね15㎞くらいの適度なランコースになると考え14時頃出発。
最初のうちは6.5~7分/㎞程度の軽いペースで…っていうか、風が強すぎてそれ以上ペースが上がらない。
瞬間最大で風速15~20m/sくらいあったのではないか?
北西風だったので右岸は完全に吹きさらし。
そんなこんなで右岸を進んで行き止まりの鉄塔まで行って折り返し、50mほど手前の砂地に降りて羽田空港ターミナルビルを眺める

ジオラマみたいに見える羽田空港。
モノレールが丁度入構しようとしているところ。

多摩川河口の立て札
左岸、東京都側には無い(と、思う)
来た道を折り返し、大師橋から左岸に渡る。

大師橋。
斜張橋ラヴなわたし的にはこれも非常に好きな橋。
海老取川の赤レンガ堤防跡なんかを愛でつつ大鳥居へ。

多摩川左岸河口付近、海老取川周辺の赤レンガ堤防の雰囲気が好き。

大鳥居。
何やら物々しい張り紙がしてあったりして面倒が起きている事は伺える。
権利関係での揉め事かね?
ひとまず本日の計画である多摩サイ左右両岸の終着まで行ったので帰還することに。

大師橋下流側、釣り船や屋形船の船溜まり。
多摩川左岸は大鳥居周辺こそ風が強かったものの、大師橋から六郷橋までは住宅等の建物に遮られるのかそれほど風を感じずに快調に流せた。

六郷水門。
これもまた多摩サイで好きな構造物の一つ。
腰の状態が心配で気にしつつの走り、しかも風が強く若干難儀したものの終わってみれば6.5分/㎞ペースで15㎞。
途中立ち止まって写メ撮ってツィートしたりもしたので、疲れを取る為のLSDとしたら充分なペースだろう。
- 関連記事
-
-
【トレーニング記録】2013年1月の予実対比 2013/02/02
-
【トレーニング記録】ラントレ再開 2013/01/30
-
【トレーニング記録】2012年12月及び2013年の目標 2013/01/05
-
【2013年初ラン】多摩サイ走り初め 2013/01/04
-
【11月】月間トレーニング記録 2012/12/01
-
【LSD】久々の多摩サイ右岸ラン 2012/11/18
-
【10月】月間トレーニング記録 2012/11/07
-
【月間記録】9月 2012/10/03
-
【トラ練習】稲城コース初走行 2012/09/23
-
2012小金井トライアスロンチーム秋合宿in奥多摩 2012/09/17
-
小金井トライアスロンチーム秋合宿初日 2012/09/15
-
にほんブログ村