【BRM106逗子200】事前検討
2012.12.29 Sat 12:55 -edit-
※数字はルートラボ上で検討時のもの
距離:208.4km
最大標高差:135m
平均斜度:3.4%/下り:3.5%
獲得標高:1792m
考えてみれば2013年最初のブルベまであと一週間と一日。
AJ神奈川のBRM106逗子200のキューシートを読み込んでGPXファイルを作成してコースの予習なんぞを。
コースの予習というか、基本的にはどこで何を食すか?しか考えていないけれどw
距離200で獲得標高1,800弱。
距離と獲得標高の関係は今年のBRM1028千葉200km検見川に近いのですんなり走れば9時間少々で走り終わりそうな感じではあるけれど、まあ新年早々そんなにカリカリに走らなくても良いだろう、と。
実は伊豆半島にチャリで行ったことがない事に思い至ったりもした。
ルート沿い、もしくはルートから多少外れたところをあれこれ探してコース沿いで昼食スポットを見つけ、PC2から往復で6~7km余分に走ってデザートを食すことに決定。
あとは天候次第で海べりに降りてみたりしようかといったところ。
距離が短い200なのであまりのんびりしていると時間の余裕を食いつぶしてしまいそうなので少々注意が必要か。
7時スタートだけれど、ゴールしてから更に35kmの自走帰宅が待っているし、翌日が仕事始めになるので帰宅があまり遅いと差し支える。
規定時間をいっぱいに使って13.5時間でゴールしてから帰宅したら23時近くなってしまうので、完走目標時刻は10~11時間といったところで。
それなら20時頃までには帰宅できるだろうし。
- 関連記事
-
-
【BRM106逗子200】概略 2013/01/06
-
【2013年初ライド】利根川サイクリングロード(右岸)ほか 2013/01/04
-
【2013年初ライド】ご来光ライド2013 2013/01/03
-
【ルート検討】ご来光ライド2013 2012/12/31
-
【Edge800】ログデータの保存先 2012/12/29
-
【BRM106逗子200】事前検討 2012/12/29
-
【ロングライド】箱根旧道走り納め2012 2012/12/27
-
【ミドルライド】2012年根岸屋カレーうどん食べ納めライド 2012/12/23
-
週末のこと 2012/12/17
-
トラと仕事とフレッシュと 2012/12/15
-
【AJ千葉忘年会】吹けよ風、呼べよ嵐だった忘年会-2 2012/12/12
-
にほんブログ村