FC2ブログ
04« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»06

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

2023May23Tue

【2013年初ライド】ご来光ライド2013 

【ご来光ライド】

※各数値はGarminコネクトによる
【実施日時】2013年1月1日0:13スタート
【走行距離】 134.06km
【総所要時間】 5時間56分
【乗車時間】 5時間27分
【平均時速】 (走行距離/総所要時間)22.6km/h
【Av】 (走行距離/乗車時間、サイコンのAv)24.6km/h
【平均バイクケイデンス】 75rpm
【最高速度】 56.0km/h
【獲得標高】 629m


去年と同じように支度をしたつもりだったのに、気が付けば既に24時になろうとしていた。
13010101.jpg
去年も一昨年も専修寺で除夜の鐘を衝いてから出かけたのに今年は出遅れてしまい、結構な行列が出来てしまっていたので断念してスタート。
去年より40分も遅れてのスタートなので少々気合を入れて回す。
去年は日の出約20分前にギリギリ現着だったが今年は去年より10kmほど距離が短いコースを選定しているので計算通りなら到着時刻はほぼ去年と同じはずではあるけれど、万が一ルートミスとかやらかしたら目も当てられない。
昨年は途中で二回休憩したけれど、今年はトイレ休憩一回のみでひたすら回す。
すると佐倉の辺りでほんの少々ではあったけれど雨がぱらついた。微妙に嫌な予感。昨年も同じように佐倉辺りから先で軽く雨に降られた結果、水平線からのご来光が拝めずに終わったのだ。
13010102.jpg
犬吠崎に到着してみれば、時刻は6時20分過ぎ。昨年より若干早めに到着できてホッとしたものの雲の多さに若干辟易とさせられる。
”関東地方は初日の出を見るには絶好の天候です♪”
と、どっかのテレビ局のお天気お姉さんが言っていたのに。

昨年、一昨年と同様に、『なぎさ』でいわしつみれ汁を頂く。
13010103.jpg
店員の動きにムダが多くてやたらと待たされ、若干イラつきながらも正月早々短気を起こすのもどうかと自分をなだめすかす。

つみれ汁をすすっていると空が明るくなり始めて来たので場所を移動。
13010104.jpg
海風にさらされながらしばし待つも、今年もご来光の拝観叶わず。
13010105.jpg 13010106.jpg
日の出時刻5分前⇒日の出時刻

13010107.jpg 13010108.jpg

三々五々散っていく見物客。
その中でたまたま同じように犬吠崎に来ていたマイミクのわか氏と合流。
13010109.jpg
『なぎさ』の食堂で海鮮丼を頂く。
しばらくあれこれ雑談を交わし、利根川CRを使って柏まで帰省するわたしと銚子電鉄外川駅で写真を撮ってから帰るというわか氏とはマリンパーク前で左右に別れた。

今年も水平線から顔を覗かせるご来光を拝むことが叶わなかった。
去年は天候が思わしくなく、天気予報でも”運がよければ…。”みたいな表現をしていたので諦めもつこうというものではあるけれど、今年は”絶好のご来光日和♪”って言い切っていた辺りがなあ。
自然現象が相手だから仕方ないとは言え年末年始の天気予報はかなり外し気味だったよなあ。
関連記事
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ロードバイク  ロングライド 
未分類  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/730-13e6d668
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top