【トレーニング記録】物欲万歳\(^o^)/
2013.02.06 Wed 22:16 -edit-
実施日:2013年2月6日
距離: 12.26 km
タイム: 1:13:35
平均ペース: 6:00 min/km
いわゆる降る降る詐欺wに翻弄された今日の東京地方。
前回の大雪時に予報を悪い方に完全に外してしまった気象庁がさすがに今回は外すわけには行かないので安全側に出した予報を受けて、悪天候での鉄道事故を恐れたJRが早々と三割も間引いたダイヤで運行することを決めたお陰でわたしが利用している京浜急行電鉄も結構な遅れ具合でありました。
まあ、それでも10分ほどだから、そう目くじら立てるほどのことでもない。
それにしてもJR。
東海道線や湘南新宿ライン、横須賀/総武線、東北線、常磐線、中央線の近郊区間の外が経路に含まれている路線ならまだしも近郊区間の路線、特に山手線を三割間引くとはどういう了見なんだろう?
普段m数分遅れただけでホームに人が溢れそうになるのに、ラッシュ時にそれだけ間引けば飽和するのは目に見えていただろうに。
JR利用者の同僚数名、朝からぐったりしていたのが印象的でした( ̄▽ ̄;)
結局のところ若干雪が降ったものの積もることもなく、冷たい雨が終日降りしきっていた と。
それでも横浜での打ち合わせを終えて帰宅する頃になるとすっかり雨も上がって雲の切れ間から星が見えるくらいになってきた。
19時過ぎに帰宅してみるとしばらく前にポチったビブラムが宅配ボックスに到着していた。
因みに→コレ←

路面はあちこち濡れて水溜りができていたけれど、折角届いた新しいアイテムは試してみたくなるのが人情というもの。普段走る多摩サイの管理事務所⇔大師橋の間は六郷橋とJR東海道線の鉄橋の間が水はけが悪くて力いっぱい冠水していたので少々コースを変更し、管理事務所から多摩川大橋までを二往復くらいしようと走り始め。
今まで普通のランシューズを使用していたのでいきなりビブラムにチェンジしたら踵や膝に負担がかかりすぎるのではないかとおっかなびっくりで走ってみたものの、クッションがないのでさすがにノーダメージとは言えないながらも非常に快調に走れて面白かった。
二往復目の復路はちょっと趣向を変えて右岸を回り、約12kmを丁度6分/kmのペースで終了。
酔っ払った勢いでポチってしまったビブラムでしたが、履いてみたら非常に良さそうなので逆になんで今まで踏ん切れなかったんだろうとか思ってみたり。
今後の成果次第ではあるけれど、物欲&酔った勢いっていうのもたまには良い。。。かな?( ̄▽ ̄;)
- 関連記事
-
-
【第一回サンスポ古河はなももマラソン】2013/03/24 2013/04/02
-
心に浮かびゆくよしなしごと 2013/03/13
-
【ロングライド記録】入山峠→和田峠→(牧馬峠) 2013/03/11
-
【第47回青梅マラソン(30km)】完走&自己記録更新 2013/02/18
-
【BRM209千葉300km房総クラシック】参加レポート。 2013/02/13
-
【トレーニング記録】物欲万歳\(^o^)/ 2013/02/06
-
【ロングライド】リハビリライド顛末記(多摩サイ⇒竹寺⇒子ノ権現) 2013/02/05
-
【メンテナンス】ホイール交換 2013/01/26
-
【ハーフマラソン】第32回フロストバイトロードレース 2013/01/14
-
【年間計画】2013年 イベントエントリー計画 2013/01/12
-
【BRM106神奈川200逗子】参加レポート。 2013/01/09
-
にほんブログ村