【2013スポニチ佐渡ロングライド210】スタート前日。
2013.05.13 Mon 23:34 -edit-
両津港⇒大会受付会場 走行距離:20.22km
大会受付(前夜祭)会場⇔宿舎(ホテルめおと)二往復:55.12km※大会当日朝移動含む
前夜21時過ぎには床に就き、予定では2時頃起床⇒3時には出発⇒新潟港発9:25のフェリーで佐渡入りのつもりだったけれど、約1時間半ほど寝坊。
場合によったらフェリーを一便遅らせることになるかも知れないと思いつつ4時近くなってからスタート。
途中、環八外回りを走行中にブルベなサイクリストを二名ほど見かけた。
悪天候予報もなんのその、A埼玉のBRM511アタック白馬600に参加する猛者だなあと思い、”頑張れ!”と心でエール。
早朝の関越道は何の引っ掛かりもなくスムーズに進むことが出来、越後川口で休憩ストップができるほど時間に余裕が出来たのでしばしまったり。

関越自動車道越後川口ICから望む越後三山。
越後駒ヶ岳(左)・中ノ岳(中央)・八海山(右)
新潟港到着は8時ちょっと前。
出港には30分ほど余裕のある到着。

新潟港は微妙に小雨模様。
切符を購入し、しばし乗船待ちの列に並ぶと程なく乗船。
順番待ちの列の結構前方だったので心で狙っていた絶好のポジションwを確保。

この後人がわんさか。とは言え横になれないほどのすし詰めという訳でもなかった。

出港後しばらくたってから。
雨に阻まれて新潟が視認できなくなった。

小腹が減ったのでノンアルコールビールと、そのアテに串カツをいただく。
今回はマラソンの時とは異なり、下船後に佐和田の前日受付会場まで自走移動だし、そこから更に12kmほどの所にある宿へも自走なのでアルコールを入れる訳にはいかない。


佐渡の陸地が近づいてきたらカモメが何羽か飛び交っていたけれど、雨と寒さのお陰でわざわざ甲板に出て餌をやる客がいないのであんまり近寄って来なかった。
両津港に到着したのはちょうど正午頃。
ターミナルビル3階にある海鮮横丁で昼食。
天気予報では午後には雨が上がるとの事だったのでゆっくり昼食を摂れば食事が終わる頃には雨が止んでいる目論見だった。

刺身と天ぷらがセットになった定食。
ご飯、味噌汁お代わり自由なのが嬉しいw
散々食べて膨れた腹を抱えて表に出てみたら…なんだよ、まだ雨降ってるじゃんか(;´Д`)
それでも小降りだったので仕方なくチャリを組み立て、受付会場に向けて移動開始。

おけさ人形前で記念撮影。
佐和田までは国道をまっすぐ進むのが最短距離なのだけれど、折角だから暴風雨でハーフマラソンになってしまった佐渡トキマラソンのコースをメインに走ってみようとまわり道。

ハーフマラソンでしんどい思いを味わったアップダウンを越えたら後はひたすら平坦路なので、風さえ吹かなければあるいは自己ベストも狙えたかも知れない。

加茂湖湖畔の遊歩道にちょっと寄り道。

道の駅に併設されている佐渡乳業の売店で期間限定の【カマンベールソフト】をいただく。
どうでもいいけど融けるの速いぞ、これ。
それだけに口当たりは軽くて柔らかいし、美味しかったから良いけれど。

雨に打たれるスタート/ゴールゲート。
明日は止んでくれよ、お願いだから。

今回の仕様はブルベ用。
ホイールはシマノ デュラエースC24。
前日受付を済ませ、記念品も無事受け取ったので一旦宿に移動してチェックイン&荷物を預けてから前夜祭に戻ることにした。

昨年も撮影した『上杉謙信上陸の地』
隘路状に続く棚田の先に海が見える。
いかにも上陸して攻め入って来そうな立地。

宿に向かう途中の距離表示。
9月にもう一度ここを走る。

宿の目の前にあり、宿の名前にもなっている『夫婦岩(めおといわ)』
向かって右側が雄岩、左が雌岩。

前夜祭の抽選会。
生憎の天候なので抽選倍率は下がるだろうとlスケベ心を発揮して臨んでみたものの今年も何も当たらんかった。
雨の中無理して走ったのに(;´Д`)
失意の中宿に戻る。




用意された部屋はオーシャンビューな絶好のロケーション。
早朝の散策とかものすげー気持ちよさそうで、一晩しか泊まらない&翌朝は未明に出発してしまうのに非常にもったいない。
濡れた衣類をハンガーに掛け、ヒーターの電源を入れて全開にしてから冷えた身体を温めに風呂へ。
循環&加熱ではあるけれど曲がりなりにも温泉である。
すっかり堪能して夕食会場へ移動。


夕食もなかなかに盛り沢山。
瓶ビールを一本、冷酒を一本、各々頂いた上にしっかりご飯とお味噌汁。
そしてどちらもお代わり…食い過ぎだろ(^_^;)

デザートのフローズンおけさ柿。
めちゃくちゃ口どけが良くて甘くて美味しかったです。
すっかり夕食を堪能して部屋に戻ったのは20時頃。
翌日の準備をしようにも、バッグにしまうべき着替えはまだ湿っているので手を付けられない。
明朝着るものを用意して、よせば良いのに更に冷酒を一本追加してしまって部屋でTVを眺めつつちびちびやっていたらしっかり寝落ち。
目が覚めたら日が改まるかどうかという頃合いで、慌てて布団に潜り込んだ。
(続いてしまう)
- 関連記事
-
-
【自転車ロングライド】週末の計画 2013/05/24
-
【第19回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン】完走記録2/2:大会本番 2013/05/20
-
【第19回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン】完走記録1/2:スタート前 2013/05/20
-
【2013スポニチ佐渡ロングライド210】大会当日:両津BS(ベントー・ステーション)→Goal 2013/05/16
-
【2013スポニチ佐渡ロングライド210】大会当日:Start→両津BS(ベントー・ステーション) 2013/05/15
-
【2013スポニチ佐渡ロングライド210】スタート前日。 2013/05/13
-
【2013スポニチ佐渡ロングライド210】結果概要 2013/05/13
-
【Fleche2013】お城めぐり隊道中記-その参(完結) 2013/05/06
-
【Fleche2013】お城めぐり隊道中記-その弐 2013/05/06
-
【Fleche2013】お城めぐり隊道中記-その壱 2013/05/02
-
【Fleche】スタートまであと15時間 2013/04/26
-
にほんブログ村