【トライアスロンin徳之島大会】久々にトラ仕様への換装
2013.06.16 Sun 20:34 -edit-
【BRM615東京300km西上州】が終了したので早速23日(日)開催の【第26回 トライアスロンin徳之島大会】に向けてあれこれ準備。
まずはチャリを徳之島に送らなけりゃなりません。
土曜日は雨中走行になってしまったので本来ならきっちりバラしてメンテしたいところですがざっと洗車して可動部分に注油してお茶を濁す。
徳之島大会のバイクパートは最後に200mクラスの登りがあるものの、基本的には小さなアップダウンが繰り返されるコースなのでディープリムとDHバーの恩恵には浴せそう。
と、いう訳で久し振りにディープリムホイールを引っ張りだしてタイヤのダメージをチェックしてみたら案の定こんなキズ。

アルトレモR-1って軽くて走りやすいタイヤだとは思うけれどこういったキズに弱いよなあ。
一昨年みやじまでバースト食らったのもこのタイヤだし。
ベルやライト、尾灯といった公道走行の必須アイテムを取り外し、ミラーを外してスッキリしたところにDHバーを装着して軽くポジションチェックの為に多摩サイを流してみた。
サドル高さを5mmほど上げて若干前傾気味に調整、サドルの前後も弄りたかったけれど、あまりやり過ぎるとドツボにはまるので割愛。

昨日のブルベ仕様と比較すると、当たり前だけれどなかなか違うものだなあと。
特に昨日は降雨対策にフェンダーを装着していたので全然印象が違う。
まあ、ここまで調整してみたけれど、結局梱包のためにDHバーは外さなきゃならないし、サドルも下げないとパッケージ出来ないので下げちゃうし…で、あんまり意味が無い。
徳之島に着いてからちょこちょこやらんとイカンのです。
メンテ工具忘れないようにしなきゃ(^_^;)
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。

にほんブログ村
まずはチャリを徳之島に送らなけりゃなりません。
土曜日は雨中走行になってしまったので本来ならきっちりバラしてメンテしたいところですがざっと洗車して可動部分に注油してお茶を濁す。
徳之島大会のバイクパートは最後に200mクラスの登りがあるものの、基本的には小さなアップダウンが繰り返されるコースなのでディープリムとDHバーの恩恵には浴せそう。
<参考>
と、いう訳で久し振りにディープリムホイールを引っ張りだしてタイヤのダメージをチェックしてみたら案の定こんなキズ。

アルトレモR-1って軽くて走りやすいタイヤだとは思うけれどこういったキズに弱いよなあ。
一昨年みやじまでバースト食らったのもこのタイヤだし。
ベルやライト、尾灯といった公道走行の必須アイテムを取り外し、ミラーを外してスッキリしたところにDHバーを装着して軽くポジションチェックの為に多摩サイを流してみた。
サドル高さを5mmほど上げて若干前傾気味に調整、サドルの前後も弄りたかったけれど、あまりやり過ぎるとドツボにはまるので割愛。


昨日のブルベ仕様と比較すると、当たり前だけれどなかなか違うものだなあと。
特に昨日は降雨対策にフェンダーを装着していたので全然印象が違う。
まあ、ここまで調整してみたけれど、結局梱包のためにDHバーは外さなきゃならないし、サドルも下げないとパッケージ出来ないので下げちゃうし…で、あんまり意味が無い。
徳之島に着いてからちょこちょこやらんとイカンのです。
メンテ工具忘れないようにしなきゃ(^_^;)
- 関連記事
-
-
【第26回トライアスロン in 徳之島大会】完走結果レポ-01(スタート前) 2013/06/27
-
【第26回トライアスロン in 徳之島大会】完走結果概要 2013/06/25
-
【トライアスロンin徳之島大会】不意打ち的に応援レター 2013/06/20
-
【BRM615東京300km西上州】完走記録-02 2013/06/19
-
【BRM615東京300km西上州】完走記録-01 2013/06/18
-
【トライアスロンin徳之島大会】久々にトラ仕様への換装 2013/06/16
-
【BRM615東京300西上州】そこそこ寄り道も堪能しつつ完走 ‐概要‐ 2013/06/16
-
【雑感】BRM615R東京300km西上州前夜 2013/06/14
-
【BRM615R東京300km西上州】コース予習(寄り道プランニング) 2013/06/12
-
【BRM601興津600km】完走記録-3※完結(PC4→Goal) 2013/06/11
-
【ロングライド記録】チャレンジ高山不動&関八州見晴台 2013/06/10
-
にほんブログ村