FC2ブログ
08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

2023May23Tue

【SR600北関東】 走行(DNF)記録-弐- 

【SR600北関東】 走行(DNF)記録-壱-より続く
<PC4 片品村鎌田(尾瀬大橋)タイムスタンプ 06:55>
131103201.jpg
尾瀬大橋を走行中、水門を全開放して放水していたダム。

PC4からPC6までの区間は非常に走りやすく気持ちの良い道で、ひたすら景色を眺めつつのんびり走った印象しかないのでやたらと画像が多かった。
特に坤六峠を越えてからというもの、あっちにもこっちにも見事な滝が点在していてちっともペースが上がらない。

コンビニでの朝食の後リスタート。片品川沿いの緩やかな勾配の登り坂を気分良く走る。
131103202.jpg131103203.jpg
岩を縫うように流れる穏やかな川の流れに映える紅葉

131103204.jpg
ひとまず通行止めにはなっていないようである。

坤六峠は尾瀬に向かう鳩待峠へ向かう道と途中で分岐してみなかみに抜ける道で、平均勾配は5%ほどのそこそこ登りやすい坂道だった。景色が綺麗なので走っていて飽きないし。

131103205.jpg131103206.jpg
色鮮やかな紅葉の中を進むコース。
これだけ綺麗な景色だというのに対向車もほとんどいなくて気分良く走れた。
まだちょっと時刻が早めだからか?

131103207p.jpg

131103208.jpg

131103209.jpg131103210.jpg
標高が徐々に高くなってくると紅葉のピークが過ぎた感じになってきて色味が薄れてくる。

131103211.jpg
色合いのコントラストが気に入った水没林

131103212.jpg131103213.jpg
落葉松の色合いがグッとくる。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

<PC5 坤六峠>
131103214.jpg
タイムスタンプ 09:27

撮影を済ませ、リスタート準備を整えていたら一台の車が入ってきて、運転していた男性が降りて話しかけてきた。
”宇都宮のコース?”へぇ、この人もランドヌールなのか。
”そうです、SR600の北関東。”
”ギリギリのタイミングだね、この先も来週には通行止めになっちゃうし。”
”そうですね、ラストチャンスだと思って走ってます。”
”俺はお盆に走ってそん時ゃ暑くてしんどかったんだけど、今の時期は冷え込むからね。新潟、長野方面は崩れそうだし。”
”それが心配なんですよねえ、装備は用意してるけど。”
”この先道幅狭いし車の方は自転車を意識していないから気をつけて。”
”ありがとうございます。”

たまには家族サービスしなけりゃならなかったから今日は車なんだよね、と語った彼の車の助手席には奥様が座っていて、その奥様に飴を分けていただいた。
ありがとうございます。
それにしてもなかなかのタイミングだよなあ。

131103215.jpg131103216.jpg
坤六峠を越えたみなかみ町側の下りは利根川源流域の水源の森の中の沢沿いの道になっていて、あっちを向いてもこっちを向いても滝やせせらぎと紅葉のコントラストが素晴らしく、ちょっと進んではすぐ止まって撮影の繰り返しでせっかくのダウンヒルの恩恵がほとんど感じられないし、下りを飛ばせばせっかくの眺めをスルーしてしまうし、痛し痒しな区間だった。

131103217.jpg

131103218.jpg
利根のブナ太郎

131103219p.jpg
左右に広がる紅葉の中をのんびり進む。
日差しが暖かい。ってか気温高すぎて相変わらず上はインナーだけで腰に上着を撒いて走った。

131103221p.jpg
ススキの原と紅葉の山

131103222.jpg
藤原湖

131103223.jpg
藤原湖への流れ込み

131103224.jpg
藤原ダム

<PC6 みなかみ町(歴史民俗博物館)>
131103225.jpg
タイムスタンプ 11:22
昼近くなってかなり空腹。
駅前に寄り道して昼食にしようかとも思ったものの、そのまま進んでみることに。
最悪はPC4で購入した補給食で我慢して猿ケ京まで出てしまえばいい。

【SR600北関東】 走行(DNF)記録-参-へ続く
関連記事
タグ: ロードバイク  ピナレロ  ロングライド  ブルベ  観光  SR600  AJ宇都宮 
未分類  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/867-ee0ca3da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top