FC2ブログ
08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

-0001Nov30Wed

金は天下の回し者。 

なかなか豪気なお話ですが・・・。

1人約111億円で「月旅行」売り出す、米企業
ソース:CNN

1人約111億円で「月旅行」売り出す、米企業
2005.08.11
Web posted at: 16:38 JST
- CNN/Money

ニューヨーク(CNN/マネー) 2人の民間人を宇宙旅行に送り出している米スペース・アドベンチャーズ社(本社:バージニア州アーリントン)が10日、「月旅行」を企画していると発表した。出発は、早ければ2008年で、定員2名。価格は1人当たり1億ドル(約111億円)だという。

同社によると、ロシアの宇宙船「ソユーズ」を利用し、月の周囲を回って地球に戻るコース。地球からは見えない月の裏側を、月の上空約100キロから見学するが、月に着陸したり、月の周回軌道を回るわけではない。旅行時期は、月の裏側に太陽光がよくあたる、地球上では新月の期間だという。

同社のエリック・アンダーソン社長兼最高経営責任者(CEO)によると、同社は、月旅行に興味があり、代金が支払える資産家1000人以上を対象に重点的に売り込む方針。「民間人が個人で月に旅行できるのは、この企画だけ」と宣伝している。

スペースアドベンチャーズはこれまでにも、ロシアの宇宙船ソユーズを利用した宇宙旅行を実施。2001年に米実業家のデニス・チトーさんが、02年に南アフリカ実業家のマーク・シャトルワースさんが、それぞれ国際宇宙ステーション(ISS)を訪問した。

今年10月には3人目の旅行者として、米技術者で実業家のグレゴリー・オルセンさんがISSを訪問する予定。この宇宙旅行の費用は、1人当たり2000万ドル(約22億2000万円)となっている。

これまでに月へ到達したのは、米アポロ計画による24人の飛行士。このうち、12人が月面着陸している。



> 月旅行に興味があり、
> 代金が支払える資産家1000人以上を対象に重点的に売り込む方針。

いや・・・まぁね
資本主義経済社会なのだから
当然需要の見込みが無いものは供給されないってのはわかるんですが
それにしてもひとりあたま111億円を支払えるような資産家が1,000人以上も普通に存在しているってのが凄いわ。

『定員二人』なんだから
夫婦で申し込んだら文字通りの『フルムーン旅行』か?
日本のサラリーマンの生涯獲得賃金総額の平均が2億円ほどと言われるこのご時世。
100回生まれ変わったって庶民にゃ手が出ないではないですか・・・orz

でもなあ
『月に着陸したり、月の周回軌道を回るわけではない。』旅行に111億かあ。
要するにかすめ飛んでくるだけなんだよね。
しかも今まで月に人間を送り込んだ実績の無いソユーズだしなあ。

保険額とか半端ぢゃ無さそうだな。
関連記事
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

ニュース  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/87-61af7364
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top