FC2ブログ
08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

-0001Nov30Wed

【2013年振り返り-壱】 トライアスロン・自転車イベント 

いよいよ師走に突入してぼちぼち今年の反省をしなけりゃならない頃合なわけですが
ランニング関連イベントはまだ来週末に会社同僚とエントリーしている三時間リレーマラソン大会があるのでそれが終わってからにしてみようかと。
ブルベは数が多いからなかなかまとめるのが大変なのでまずはトライアスロンと商業イベントの自転車関連を。

<トライアスロン>
第26回 トライアスロン in 徳之島
130623003.jpg
種別:ミドルディスタンストライアスロン(S:2km/B:75km/R:21km)
開催日:2013年6月23日
開催地:鹿児島県大島郡天城町他(徳之島)
総合記録:5時間57分48秒
総合順位:79位/333人

初エントリーの大会。
直前に台風の最接近を受けて渡航できるかどうかが危ぶまれた上宅配で送った自転車が鹿児島の港で足止めを食らってしまって大会に間に合うかどうか気を揉んだりもしたけれど、大会そのものは好天に恵まれた素晴らしいものになった。
徳之島へは東京からの直行便がないので交通費が嵩んでしまうところが少々難点ではあるけれど、大会や島そのものの雰囲気が最高に気持ちいいのでこれからも可能な限り継続エントリーしたい。
飲み放題食べ放題な前々夜祭、後夜祭がめっちゃくちゃ魅力的なのであったw



第25回 佐渡国際トライアスロン大会
13090117.jpg
種別:ロングディスタンストライアスロン(S:3.9→0km/B:190km/R:42.2km)
開催日:2013年9月1日
開催地:新潟県佐渡市他(佐渡島)
総合記録:12時間00分08秒
総合順位:345位/709人

2010年にトライアスロンを始めてみようと思い立った時から目標大会として位置付けていた佐渡トラ。知り合いのほとんどが日程の被ってしまったアイアンマンジャパン北海道に流れてしまったので若干寂しい思いを味わった。
台風の影響により波が高く、スイムが中止となってデュアスロン大会になってしまったので来年こそはきっちり三種目完遂した上で翌年のシード権を確保出来る順位(総合100位以内)を目指したい。



<自転車>
2013スポニチ佐渡ロングライド210
130512113.jpg
種別:自転車ロングライド(210km)
開催日:2013年5月12日
開催地:新潟県佐渡市他(佐渡島)
総合記録:8時間27分
総合順位:なし

今年で二回目のエントリー。
昨年は『トライアスロンの下見』のつもりでエントリーしたのに結局トラの方は抽選から漏れてしまったというオチ。全エイド立ち寄りを縛りにしているw
今年は最後に近い区間でルート変更が有り、昨年に比較して難度が上がったコースとなった為にここ数年で最も完走率が低かったらしい。
来年もGOLDWIN CUP獲得を目指すので当然エントリー予定。



第五回グランフォンド八ヶ岳大会
13100653.jpg
種別:自転車ロングライド(108.5km)
開催日:2013年10月6日
開催地:山梨県北杜市他(八ヶ岳南麓)
総合記録:5時間17分
総合順位:なし

今年で三年連続のエントリー。
昨年までとはがらっとコースが変わってかなり短くなってしまったので少々物足りない感がある。
楽しいのは楽しいのだけれど、コースが短いので来年のエントリーは正直悩んでいる。



第二回 温泉ライダー in SAKURA
13111602.jpg
種別:クリテリウム(5時間耐久レース)
開催日:2013年11月16日
開催地:栃木県さくら市(フィオーレ喜連川)
総合記録:5時間3分6秒(3.1km×46周)
総合順位:20位/82人(トップ-11周回)

第一回大会だった昨年に引き続きエントリーした大会。
昨年とは全く異なるコースで行われた。
昨年はどフラットな周回コースだったのでかなりペースが上がったけれど、今年は打って変わって細かいアップダウンの多いコースとなっていて、正直体重が重すぎてしんどかった。
来年もエントリーするなら減量必須だ。

関連記事
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: ロードバイク  トライアスロン  ロングライド 
雑感  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/883-afbf5025
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top