【BRM105神奈川200km逗子】 お見送りランとか連休の総括とか
2014.01.05 Sun 16:31 -edit-
<神奈川200km逗子 お見送りランログ>
【実施日時】 : 2014年1月05日0:20スタート
【走行距離】 : 36.52km
【獲得標高】 : 191m
【所要時間】 : 5:01:26
【平均ペース】: 8m15s/km
ここのところ走り込み不足気味だったし年末年始でしっかり増量してしまっていたのでちょっとばかりLSDランをしようと画策していて、どうせならただ走るだけではなくて何かしら目的を設定しようと知り合いが多数参加する【BRM105神奈川200km逗子】のお見送りに行こうと思い立った。スタートが7時で受付開始は6時なので知り合いの参加者とあれこれ挨拶を交わすにはやはり6時頃には現地にいたいもの。
つい一週間前に片道おんなじコースを走った時に逗子まで自走したので距離は約40kmだと記憶しており、汗をかかないようでいて寒さを感じない程度の強度で走るには先だっての山手線一周ラン程度のペースが丁度良いと考えて8分/km程度のペースを想定。予定所要時刻は約5時間半と言ったところなので朝6時に現地にいるためには0時半には出発すれば良い。遅れてしまうのは論外だけれど早く着きすぎても寒いだけだし。
前夜、夕飯の際にやっぱりついうっかりビールを少々(?)頂いてしまった上日中はプールで泳いでいたので夜中に走っている最中睡魔に襲われてしまっては命に関わるので20時頃から軽く仮眠、24時に起床して概ね予定通りに0時半頃出発。
コンプレッションインナーの上にはウィンドブレーカーを上下着込んだだけだったもののそれでも走っていれば充分暖かく、ともすれば汗が滴ってきてしまうので最初のうちは意識してペースを抑えていたものの、思いつきでビブラムを履いて走ってみたのだけれど、最長で20km程度しか走ったことがないのにいきなりその倍の距離を走ろうということに少々無理があったのか、はたまたスタート前からあった右膝の違和感のお陰でフォームが崩れてしまったのかは定かではないけれど左足甲に痛みが生じてしまって後半になったらそのペースを維持するだけでやっとという状態だった。
それでもどうにかこうにか逗子に到着したのは5時半ころのことで、グロスのペースはほぼ予定通りだったけれど記憶よりも距離が3、4km短かったので単純にその分早く到着してしまったカタチ。
駅前のマックで時間を潰し、6時近くなってスタート地点に移動。
参加する皆さんと三々五々ご挨拶。

受付風景

ブリーフィング風景

スタート前の車検風景

ちょっと遅れて来たガク(@gak_t12)さんもスタート
※念のために配慮してみましたw
一通り参加者を見送ってぼちぼち遅刻者も片付いたかな?
って時に、スタッフさんたちが”けーこさんがまだ来ていないねえ。”なんてな会話をしているのを小耳に挟んだ。
スタート前にスタッフのAさんからも同様のことを聞いたけれど、わたしが知る限りではけーこさんは今回エントリーに失敗したと言っていたし、つい二時間ほど前に”これから二度寝する。”ってツィートしていたし。
そのことをスタッフさんたちに伝えたら”え?ちゃんと入金確認出来てエントリーリストにも載っているのに!?”という新年早々アレなハプニングがあったりしたのでしたw
一通り落ち着いたのでその場に残っていたスタッフさんたちにご挨拶の後電車で帰路に。
元々は往復ランのつもりだったけれど足に痛みがあったので無理をしない方がよかろうという判断。
往復ランなら帰宅は昼過ぎになる予定だったけれど電車で帰ってしまったので時間が余り過ぎ、勿体ないから軽く朝食をしたためた後に矢口区民センタープールでひと泳ぎ。
泳ぎ終わったのが丁度お昼時だったので区民センター最寄の武蔵新田駅前にある、ドラマのロケ地として何度か使われたことがある中華料理店の【虎】で昼食。
最近では『SPEC』が有名(らしい、ほとんど観てなかったから(^_^;) わたし自身は別のドラマで見た記憶がある。)。


餃子定食(¥650-)
連休最終日はなかなか密度の高いいち日なのでありました。
<連休総括>
”9連休もあったらあんなことやこんなことをやって思う存分身体が絞れちゃうなあ♪”
なんて相変わらず絵空事を思い浮かべていた訳ですが、結局のところこの9連休で何をどれだけやったのか、改めて確認してみようかと。
・ラン:81.9km(9.1km/日)
単純に30倍すると270km/月ペース。休み前に思っていたほどには走れていない。
・自転車:654.57km(72.73km/日)
単純に30倍すると2,000km超えてしまうw
まあ、Festive500があったせいもあるのだけれど。
・スイム:8.0km(0.89km/日)
これは頑張ったと自画自賛。
ようやくおぼろげながら何かがわかってきたようなわからないまんまのような、若干もどかしい感じがする立ち位置。今年はなんとかブレイクスルーをしたいもの。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。

にほんブログ村
【実施日時】 : 2014年1月05日0:20スタート
【走行距離】 : 36.52km
【獲得標高】 : 191m
【所要時間】 : 5:01:26
【平均ペース】: 8m15s/km
ここのところ走り込み不足気味だったし年末年始でしっかり増量してしまっていたのでちょっとばかりLSDランをしようと画策していて、どうせならただ走るだけではなくて何かしら目的を設定しようと知り合いが多数参加する【BRM105神奈川200km逗子】のお見送りに行こうと思い立った。スタートが7時で受付開始は6時なので知り合いの参加者とあれこれ挨拶を交わすにはやはり6時頃には現地にいたいもの。
つい一週間前に片道おんなじコースを走った時に逗子まで自走したので距離は約40kmだと記憶しており、汗をかかないようでいて寒さを感じない程度の強度で走るには先だっての山手線一周ラン程度のペースが丁度良いと考えて8分/km程度のペースを想定。予定所要時刻は約5時間半と言ったところなので朝6時に現地にいるためには0時半には出発すれば良い。遅れてしまうのは論外だけれど早く着きすぎても寒いだけだし。
前夜、夕飯の際にやっぱりついうっかりビールを少々(?)頂いてしまった上日中はプールで泳いでいたので夜中に走っている最中睡魔に襲われてしまっては命に関わるので20時頃から軽く仮眠、24時に起床して概ね予定通りに0時半頃出発。
コンプレッションインナーの上にはウィンドブレーカーを上下着込んだだけだったもののそれでも走っていれば充分暖かく、ともすれば汗が滴ってきてしまうので最初のうちは意識してペースを抑えていたものの、思いつきでビブラムを履いて走ってみたのだけれど、最長で20km程度しか走ったことがないのにいきなりその倍の距離を走ろうということに少々無理があったのか、はたまたスタート前からあった右膝の違和感のお陰でフォームが崩れてしまったのかは定かではないけれど左足甲に痛みが生じてしまって後半になったらそのペースを維持するだけでやっとという状態だった。
それでもどうにかこうにか逗子に到着したのは5時半ころのことで、グロスのペースはほぼ予定通りだったけれど記憶よりも距離が3、4km短かったので単純にその分早く到着してしまったカタチ。
駅前のマックで時間を潰し、6時近くなってスタート地点に移動。
参加する皆さんと三々五々ご挨拶。

受付風景

ブリーフィング風景

スタート前の車検風景

ちょっと遅れて来たガク(@gak_t12)さんもスタート
※念のために配慮してみましたw
一通り参加者を見送ってぼちぼち遅刻者も片付いたかな?
って時に、スタッフさんたちが”けーこさんがまだ来ていないねえ。”なんてな会話をしているのを小耳に挟んだ。
スタート前にスタッフのAさんからも同様のことを聞いたけれど、わたしが知る限りではけーこさんは今回エントリーに失敗したと言っていたし、つい二時間ほど前に”これから二度寝する。”ってツィートしていたし。
そのことをスタッフさんたちに伝えたら”え?ちゃんと入金確認出来てエントリーリストにも載っているのに!?”という新年早々アレなハプニングがあったりしたのでしたw
一通り落ち着いたのでその場に残っていたスタッフさんたちにご挨拶の後電車で帰路に。
元々は往復ランのつもりだったけれど足に痛みがあったので無理をしない方がよかろうという判断。
往復ランなら帰宅は昼過ぎになる予定だったけれど電車で帰ってしまったので時間が余り過ぎ、勿体ないから軽く朝食をしたためた後に矢口区民センタープールでひと泳ぎ。
泳ぎ終わったのが丁度お昼時だったので区民センター最寄の武蔵新田駅前にある、ドラマのロケ地として何度か使われたことがある中華料理店の【虎】で昼食。
最近では『SPEC』が有名(らしい、ほとんど観てなかったから(^_^;) わたし自身は別のドラマで見た記憶がある。)。


餃子定食(¥650-)
連休最終日はなかなか密度の高いいち日なのでありました。
<連休総括>
”9連休もあったらあんなことやこんなことをやって思う存分身体が絞れちゃうなあ♪”
なんて相変わらず絵空事を思い浮かべていた訳ですが、結局のところこの9連休で何をどれだけやったのか、改めて確認してみようかと。
・ラン:81.9km(9.1km/日)
単純に30倍すると270km/月ペース。休み前に思っていたほどには走れていない。
・自転車:654.57km(72.73km/日)
単純に30倍すると2,000km超えてしまうw
まあ、Festive500があったせいもあるのだけれど。
・スイム:8.0km(0.89km/日)
これは頑張ったと自画自賛。
ようやくおぼろげながら何かがわかってきたようなわからないまんまのような、若干もどかしい感じがする立ち位置。今年はなんとかブレイクスルーをしたいもの。
- 関連記事
-
-
生存報告。 2015/08/25
-
【虫の知らせ?】 情けは人の為ならず 【「○○ルート選択」に近いw】 2015/07/27
-
【意図不明】 過去への便り 【スパム?】 2015/01/08
-
【まったりお散歩】 興津クラシック関連のTLを避けて。。。 2014/06/01
-
【エントリー計画見直しとか】 不可抗力もあるからねえ 2014/05/02
-
【BRM105神奈川200km逗子】 お見送りランとか連休の総括とか 2014/01/05
-
【雑記】Rapha Festive500 達成赤信号 2013/12/29
-
【2013年振り返り-壱】 トライアスロン・自転車イベント 2013/12/07
-
【.tcx形式ファイルと.gpx形式ファイル】データ形式と表示の相違 2013/11/18
-
no title 2013/09/14
-
【雑感】歓喜と祝福と焦燥と。 2013/09/03
-
にほんブログ村