【トレーニング記録】有酸素運動三昧だった三連休
2014.01.14 Tue 00:17 -edit-
<1月11日(土)>
先だって概要エントリだけはポストしましたが、1月11日土曜日はR東京さん主催の【BRM111東京200km曽我梅林】に参加しておりました。
早朝、日の出前のスタートなのでグローブは厳冬期用でと思ったのですが、ちょっとでも気温が上がるとすぐに汗でびっしょりになってしまうのでもう少し薄手の冬用グローブも携行したかったし、万が一冷えすぎor暑すぎた時の為に予備の服を持って行きたいし脱いだものをどうにかしたい…ってなわけでザックを背負って参加することにしたのだけれど大して中身が無いのでスカスカ。
そのため思いつきでスイム用具を一緒に入れてみました。
今回のブルベは5時半スタートなので制限時間一杯で完走したとして帰着は19時。コース自体はそれほど獲得標高があるものでもないので途中寄り道しても12時間程度で17時半、ゴール受付で少々まったりしても一時間程度でゴール受付から矢口区民センタープールまでの移動時間は30分程度といったところなので19時にはプールに着けるからそこそこ泳げそうな感じと踏んだのだけれど、まあ概ね正しい読みでした。
約11時間で帰着し、ゴール受付のデニーズで軽く食事を済ませて17時半頃デニーズを辞去してプール到着が18時。
そこで軽く2km泳いで帰宅。
・自転車:229.66km
・水泳:2.0km
<1月12日(日)>
『小金井トライアスロンチーム練習会初め2Days in 彩湖』初日。
彩湖までの距離は40km弱ほどなので所要時間を2時間見込み、集合時間は彩湖グリーンパーク内管理橋を渡ったところにある休憩所に8時30分だったので6時過ぎに自宅を出発。

自宅出発が夜明け前なので前輪はブルベ仕様のまま後輪のみディープリム。
信号待ちのお陰で予定よりは若干時間がかかってしまったもののほぼ時間通りに集合場所に到着する直前、管理橋で女性サイクリストとすれ違ったが、良くみたらけろねーさんだった。

鏡のように穏やかな彩湖の湖面

けろねーさん
聞けば集合場所にまだ誰も来ていないので温かい飲み物を求めて自販機まで移動するところだとのこと。
誰もいないなら…と、一緒に自販機まで移動し、缶のホットココアを飲んで集合場所に戻ったら既に全員集合済み。
予定通り9時丁度頃からバイク練習スタート。
彩湖グリーンパーク西側の荒川土手の上下を使った一周約4.8kmの周回コースをバイクで10周した後、彩湖沿いの周回路、こちらも一周約4.8kmのコースをランで4周。
バイクを終了し、ランの準備をしている時にピストバイクで自動車のタイヤを引いて練習している競輪選手らしき人を見かけた。話には聞いたことあるけれど目の当たりにするのは初めてだった。

凄いわ。。。(;^ω^)
前日のブルベの疲れを引き摺っていたのかはたまた年末年始の暴飲暴食に起因する体重超過の影響か、やたらと身体が重く感じられて脚がちっとも回らず、6.5min/kmペースがやっと。
二周目を走行中に追い越しざまフォームチェック的なことをやってくれた山ちゃんに重そうな体の動きと上下動を指摘された上更に”体重増えた?顔丸くなったよね?”という指摘を食らう。
<走行ログ>
練習終了後、彩湖練習後に立ち寄るのがお約束になっている不二家で遅めの昼食。
昼食代わりに【カットケーキ食べ放題60分一本勝負】に挑み、ケーキを8個食す。
ランの最中に”顔が丸くなった。”と指摘を受けたばかりだというのに我ながら呆れた。



※最後の二個は撮り忘れ。
勢いとはいえ8個もケーキを食べてしまい、なんとか代謝してしまうべく悪あがき。
帰宅途中でプールに立ち寄り2km泳いでから帰宅。
・自転車:141.91km
・ラン:18.68km
・水泳:2.0km
<1月13日(月)>
小金井練習会二日目。
二度寝をぶちかましてしまい、若干遅れての出発。
9時丁度くらいに集合場所に行ったら既にみなさんスタートした後でした。
そそくさと準備を済ませ、バイク練開始。
が、猛烈な強風で土手上コースは練習どころか普通に修行ステージ。
土手下の追い風区間で35~45km/hくらいの速度で走行している際に無風に感じたということは単純計算で10m/s以上の強風が吹き荒れていたことになる。
前日Ave.29.9km/hだったバイクパートが今日は22km/hとなってしまい、大幅に目論見時刻をオーバーしてしまうハメに陥りラン距離を短縮。
そのランはと言えば昨日重くて仕方なかった身体が意外なほど軽く、脚もよく回ったお陰で昨日よりも1min/km近くもペースが上がった。
前日山ちゃんにフォームの上下動を指摘されたのでフォームを意識して走ったのも奏功した模様。
<走行ログ>
練習終了後、昨日に引き続いて不二家に立ち寄り遅めの昼食を頂いたがさすがに今日はケーキを食すどころではなく、普通に食事のセットを頼んで昼食を終了。
15時過ぎに不二家の駐車場で解散し、自宅方面へ向けて走行。
そこそこすんなり走り、矢口区民センタープールに到着したのは昨日とほぼ同じ17時半。
昼間のランが短かったので代わりにスイムを昨日、一昨日よりも長めにして3km
・自転車:132.38km
・ラン:14.05km
・水泳:3.0km
そんなこんなで三日間の合計
・自転車:503.95km
・ラン:32.73km
・水泳:7.0km
なかなかどうして、結構な距離の有酸素運動三昧となりましたとさ。
これで痩せないって、一体どういう飲み食いしてるんだ、俺?(;^ω^)
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。

にほんブログ村
先だって概要エントリだけはポストしましたが、1月11日土曜日はR東京さん主催の【BRM111東京200km曽我梅林】に参加しておりました。
早朝、日の出前のスタートなのでグローブは厳冬期用でと思ったのですが、ちょっとでも気温が上がるとすぐに汗でびっしょりになってしまうのでもう少し薄手の冬用グローブも携行したかったし、万が一冷えすぎor暑すぎた時の為に予備の服を持って行きたいし脱いだものをどうにかしたい…ってなわけでザックを背負って参加することにしたのだけれど大して中身が無いのでスカスカ。
そのため思いつきでスイム用具を一緒に入れてみました。
今回のブルベは5時半スタートなので制限時間一杯で完走したとして帰着は19時。コース自体はそれほど獲得標高があるものでもないので途中寄り道しても12時間程度で17時半、ゴール受付で少々まったりしても一時間程度でゴール受付から矢口区民センタープールまでの移動時間は30分程度といったところなので19時にはプールに着けるからそこそこ泳げそうな感じと踏んだのだけれど、まあ概ね正しい読みでした。
約11時間で帰着し、ゴール受付のデニーズで軽く食事を済ませて17時半頃デニーズを辞去してプール到着が18時。
そこで軽く2km泳いで帰宅。
・自転車:229.66km
・水泳:2.0km
<1月12日(日)>
『小金井トライアスロンチーム練習会初め2Days in 彩湖』初日。
彩湖までの距離は40km弱ほどなので所要時間を2時間見込み、集合時間は彩湖グリーンパーク内管理橋を渡ったところにある休憩所に8時30分だったので6時過ぎに自宅を出発。

自宅出発が夜明け前なので前輪はブルベ仕様のまま後輪のみディープリム。
信号待ちのお陰で予定よりは若干時間がかかってしまったもののほぼ時間通りに集合場所に到着する直前、管理橋で女性サイクリストとすれ違ったが、良くみたらけろねーさんだった。

鏡のように穏やかな彩湖の湖面

けろねーさん
聞けば集合場所にまだ誰も来ていないので温かい飲み物を求めて自販機まで移動するところだとのこと。
誰もいないなら…と、一緒に自販機まで移動し、缶のホットココアを飲んで集合場所に戻ったら既に全員集合済み。
予定通り9時丁度頃からバイク練習スタート。
彩湖グリーンパーク西側の荒川土手の上下を使った一周約4.8kmの周回コースをバイクで10周した後、彩湖沿いの周回路、こちらも一周約4.8kmのコースをランで4周。
バイクを終了し、ランの準備をしている時にピストバイクで自動車のタイヤを引いて練習している競輪選手らしき人を見かけた。話には聞いたことあるけれど目の当たりにするのは初めてだった。

凄いわ。。。(;^ω^)
前日のブルベの疲れを引き摺っていたのかはたまた年末年始の暴飲暴食に起因する体重超過の影響か、やたらと身体が重く感じられて脚がちっとも回らず、6.5min/kmペースがやっと。
二周目を走行中に追い越しざまフォームチェック的なことをやってくれた山ちゃんに重そうな体の動きと上下動を指摘された上更に”体重増えた?顔丸くなったよね?”という指摘を食らう。
<走行ログ>
練習終了後、彩湖練習後に立ち寄るのがお約束になっている不二家で遅めの昼食。
昼食代わりに【カットケーキ食べ放題60分一本勝負】に挑み、ケーキを8個食す。
ランの最中に”顔が丸くなった。”と指摘を受けたばかりだというのに我ながら呆れた。



※最後の二個は撮り忘れ。
勢いとはいえ8個もケーキを食べてしまい、なんとか代謝してしまうべく悪あがき。
帰宅途中でプールに立ち寄り2km泳いでから帰宅。
・自転車:141.91km
・ラン:18.68km
・水泳:2.0km
<1月13日(月)>
小金井練習会二日目。
二度寝をぶちかましてしまい、若干遅れての出発。
9時丁度くらいに集合場所に行ったら既にみなさんスタートした後でした。
そそくさと準備を済ませ、バイク練開始。
が、猛烈な強風で土手上コースは練習どころか普通に修行ステージ。
土手下の追い風区間で35~45km/hくらいの速度で走行している際に無風に感じたということは単純計算で10m/s以上の強風が吹き荒れていたことになる。
前日Ave.29.9km/hだったバイクパートが今日は22km/hとなってしまい、大幅に目論見時刻をオーバーしてしまうハメに陥りラン距離を短縮。
そのランはと言えば昨日重くて仕方なかった身体が意外なほど軽く、脚もよく回ったお陰で昨日よりも1min/km近くもペースが上がった。
前日山ちゃんにフォームの上下動を指摘されたのでフォームを意識して走ったのも奏功した模様。
<走行ログ>
練習終了後、昨日に引き続いて不二家に立ち寄り遅めの昼食を頂いたがさすがに今日はケーキを食すどころではなく、普通に食事のセットを頼んで昼食を終了。
15時過ぎに不二家の駐車場で解散し、自宅方面へ向けて走行。
そこそこすんなり走り、矢口区民センタープールに到着したのは昨日とほぼ同じ17時半。
昼間のランが短かったので代わりにスイムを昨日、一昨日よりも長めにして3km
・自転車:132.38km
・ラン:14.05km
・水泳:3.0km
そんなこんなで三日間の合計
・自転車:503.95km
・ラン:32.73km
・水泳:7.0km
なかなかどうして、結構な距離の有酸素運動三昧となりましたとさ。
これで痩せないって、一体どういう飲み食いしてるんだ、俺?(;^ω^)
- 関連記事
-
-
【トレーニング記録】 2014年2月の走行記録など 2014/03/05
-
【デブ練】 牡蠣食べ放題90分一本勝負@昭和記念公園内カキ小屋 2014/02/12
-
【トレーニング記録】 小金井トラチーム早春合宿 in 館山 2014/02/09
-
【トレーニング記録】彩湖練習会(ミドル) 2014/02/03
-
【トレーニング記録】 2014年1月の走行距離など 2014/02/03
-
【トレーニング記録】有酸素運動三昧だった三連休 2014/01/14
-
【トレーニング記録】2013年12月の記録と2013年の総括&2014年の抱負 2014/01/03
-
【トレーニング記録】宿酔だったり泳いだり走ったりな連休 2013/12/24
-
【トレーニング記録-2013】11月の走行距離 2013/12/03
-
【トレーニング雑感】彼我の差を改めて思い知ってみる 2013/11/14
-
【トレーニング記録-2013】10月の走行距離 2013/11/01
-
にほんブログ村