FC2ブログ
05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

2023May23Tue

【小江戸大江戸200K】 完走結果概要 

14030100.jpg

<走行ログ>
大会開催日程:2014年3月1日(土)8時~3月2日(日)20時
記録:35時間46分36秒(制限:36時間)


第4回 小江戸大江戸200kに参加してきました。
エントリーしたカテゴリーは『小江戸大江戸203km』
川越発着で熊谷、寄居方面を巡る91kmの小江戸コース
同じく川越発着で新宿、六本木、皇居、浅草を巡る112kmの大江戸ナイトランコースの双方を走るもの。
第2回大会辺りから興味はあったのですが、小江戸大江戸コースのエントリー資格が『100km以上のウルトラマラソン完走経験を有すること』だったので昨年まではエントリーができず、昨年の野辺山ウルトラマラソンの完走をもってエントリー資格が満たされたので勇んでエントリーしてみた、と。

2014年序盤の目標大会でもあったので年明け早々からランに力を入れて調整するつもりだったのに2月に入ってからは雪の影響で思うように走り込みができず、不安を抱えつつの参加でしたが案の定100kmを超えた辺りで脚が売り切れてしまい、途中何度か復活→売り切れを繰り返しながら走るというより歩いて進んでどうにかこうにか時間内にゴールに辿り着けました。

今まであれこれ参加してきたイベントの中では最も強く『周囲の人たちから力をもらえる』ということを実感することができました。ベタな表現ですが沢山の人の応援、激励がこれほど自分に力を与えてくれるものなのかと、改めて知ることができたイベントでした。
そして一昨年まではフルマラソンがランニングイベントの自己最長距離でしたが、昨年野辺山100km、今年はこの小江戸大江戸203kmと二年続けて自己最長ランニング距離を倍々ゲームで更新したツケはダメージとしてしっかりと身体に刻み込まれました。
大会翌日の昨日、一段ずつしか進めなかった階段の昇降は幾分マシにはなって来たものの、走り終わって二日目の今日の時点でまだびっこを引きつつの歩行です。
普段の走り込み量が圧倒的に足りていないことをまざまざと見せ付けられた感じで完走の達成感に勝るとも劣らないくらい終わった早々から来年のリトライに向けたモチベーションが高まっています。

自分自身の備忘録的に細かいレポも追々UPするつもりではいますが、TwitterやFacebook、mixi等で応援/激励の言葉をかけてくださった皆様、そして実際にコース上で応援してくださった皆様、更に大会運営に携わってくださったスタッフ、関係者の皆様に深く感謝しつつまずは概要まで。
関連記事
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

タグ: マラソン  小江戸大江戸 
未分類  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/916-915e7c43
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top