FC2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

2023May23Tue

【2014Fleche413いざ鎌倉】 完走記録詳細-1/2 

<関連エントリ>
【2014Fleche413いざ鎌倉】 お城めぐり隊リターンズ雪辱 結果概要
【2014Fleche413いざ鎌倉】 走行記録概要
<走行コース>



PIPI(@Yukichan)さんは夜遅くの名古屋入り、markun_jp(@markun_jp)さんは仕事の都合で翌朝始発の新幹線で合流・・・と、言うことでけーこ(@kekopun)隊長と二人で名古屋駅近くの地下街で前夜祭。
140413 (1)140413 (2)
ひつまぶしをいただきました(^^
偶然他のチームも同じお店にいたりして軽くご挨拶を交わしたりしつつ。

お店を出て、翌朝のスタート地点となるミニストップで呑み直しの缶ビール等を買い込んで解散。
ホテルの部屋でマッサージ呼んだりしてのんびりちびちび。

140413 (3)
そうこうするうちに小腹が減ったので表に出て一軒の半屋台風のお店へ。

140413 (4)140413 (5)
ビールのアテに揚げ餃子と、〆に名古屋ならではの台湾ラーメンをいただく。

すっかり満ち足りた気分で就寝し、気分良く目覚めたFlecheスタート当日。
ホテルで朝食をお願いしたら、こちらが何かを言う前に”ご飯は大盛りが良いですよね?”と、当たり前のように問われた。(^^;
140413 (6)
¥500-ボリュームも味も充分でした。

ややもたつきつつギリギリの時刻にスタート地点到着。
スタート地点のコンビニまでは投宿したホテルから徒歩5分ほどだったのだけれど、何故か輪行解除せずに自転車を担いで集合地点に。
なんだかんだいってテンパっていたようです。
既に集合とスタート準備を整えていたほかのメンバー三人に挨拶しながら輪行解除し、隊長からブルベカードを受け取った。
あれこれ用意をしていたら隊長がなにやら騒がしい。
聞けばドリンクボトルをどこかに置き忘れて来てしまったとのこと。
スタート前からやらかしてくれるよなあ。
スタート後しばらくはペットボトルにタオル巻いた状態で凌いでいたものの、よりによってエコペットボトルの商品を購入してしまったので内容物が減るに従ってベコベコに。途中から”ボトル売っていそうな自転車屋さんを見かけたら寄り道したい!”とお願いされたw

※表示エラーが頻発したので本編を格納してみました。
本編をご覧になりたい方は『続きを読む』をクリックお願いいたします。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

<Start ミニストップ 名駅椿町店>
140413 (7)
主にわたしがもたついたことに起因して定時の8時から5分ほど遅れてスタート。
昨年は編集長(@CYCLOTOURIST_t)とほぼ半々若しくは編集長の方が多めに先頭を引いたのだけれど、今回は終始わたしが引く気満々…っていうか昨年も本当はそうだったのだけれど、やはりコースディレクターの編集長に前を走っていただく機会が多かった。

140413 (8)140413 (9)
名古屋市内は思った以上に信号峠。
ストップアンドゴーの繰り返しでちっともペースが上がらずなかなかのストレス。

名古屋市内を抜けてようやくタイミングの悪い信号から解放されてホッとしたものの、思った以上にAve.が伸びない。
序盤から借金が嵩んだ昨年のいやな記憶がよみがえる。
140413 (10)
信号待ちで岡崎城を軽く眺めつつ。
この辺で隊長のわがままwにおつきあいしてコースアウトをして大きな自転車ショップに立ち寄ったものの目当てのボトルは手にいられず終わる。

140413 (12)
東海道赤坂宿

140413 (13)
御油の松

140413 (14)
橋上から吉田城を眺める。
岡崎城に続き、ここでも遠巻きに眺めるだけ。

140413 (15)
豊橋市内突入。
路面電車の残る街並みは全国どこへ行っても心が躍るw

ぼちぼちPC1かな?というとき、大問題発覚。
PC1に設定されていたのはセブンイレブン豊橋伝馬町店
概ね走行距離がキューシートの示すPCの位置付近に来たのだけれど、どこにもそれらしい店舗がない。
たまたま赤信号に引っかかって停まった交差点の名前が『伝馬町』だったので周囲を見回すと、どう見ても7-11店舗の外装タイルを白く塗りつぶしたと思しき建物が。
廃業してまったく違う店舗になっていたのであった。

急きょPC1を変更して、伝馬町交差点から500mほどのところにあったサークルKを代替PC1として通過チェック。
<PC1 サークルK 豊橋西口町店(73㎞)12:24着>
140413 (16)
天候には恵まれたものの、なかなか波乱の幕開けとなった。
名古屋市内での信号峠、PC1の廃業など、若干先行きの不安をさし示すかのような出来事が続いたものの、PC1以降は特に問題もなく進む。
140413 (17)
浜名湖や
140413 (18)140413 (19)
天竜川を渡って浜松へ。

浜名湖通過前後に後ろから別グループに抜かれたが、そのグループはこちらを追い越してからはペースを上げるどころか若干落としてこちらの前をふさぐようなカタチとなり”うちのチームがペースを乱されるのが気に入らない、追い越したなら無理してでもペース上げて千切らなあきゃこっちに失礼だわ!”と、われらが隊長がなかなかのおかんむり
それでも浜名湖を過ぎてしばらく進んだのち、R1とR257の交差点で彼らはR257、こちらはR1に各々進路が分かれたのでそれ以上荒ぶることも無く。
それにしても5人のうち二人は反射ベストを着用することなく走っていたけれど、ルールの把握もできていないチームって。。。
※この部分の表記に関して”日中は反射ベスト着用義務がないのではないか?”というご意見をいただきました。
それについては別途こちらのエントリにて言及させていただいています。(2014/05/28追記)


140413 (20)
PC以外のコンビニでも軽く休憩をとったりしつつ進む。

御前崎に向かう途中でやや向かい風を感じて若干嫌な予感がしたら、案の定前方遠くに見える風力発電の風車がどれもこれもわたしたちの進行方向に正面を向けていたのでかなりなメンタルダメージ。
140413 (21)
よく見ると羽根がみんな向こうを向いてる。

浜岡原発手前辺りで先行していたグループを声を掛けて挨拶しながらパスしたのち浜岡原発前を抜けて御前崎に向かう。
この辺はAJ神奈川さんの沼津(興津)クラシックのコースの逆向き。
140413 (22)
海岸に向かって気持ちよいダウンヒルなのだけれど向かい風が若干残念。

140413 (23)
単独走行だったら間違いなく寄り道していた『静岡県最南端の碑』は先客がいたこともあり華麗にスルー。

<PC2 7-11 御前崎南店(158.8㎞)16:15着>
140413 (24)
補給したりツィートしたりしていたら先ほどパスしたグループが到着。
メンバーの一人は某SNSで繋がりのあるMATOさんでした。
軽く雑談したところ、彼らは浜名湖近くでうなぎを堪能し、沼津でお魚を食してゴールを目指すのだとか。
む~~~。
正直羨ましい部分はあるけれど、我々の第一義は『完走』なのであって、多少の犠牲(果たしてわたしにとってのグルメが『多少のこと』なのかという疑問は置いておくw)はいたし方がない。
MATOさんたちのチームとエールを交わしてわたしたちが先発。

東西に長い静岡県がいつまで経っても終わらないなか
藤枝駅前に大型の自転車ショップがあったので寄り道。
スタート以来けーこ隊長が購入を切望していたドリンクボトルが半日走ってようやく手に入った瞬間であったw
140413 (25)
自転車ショップAKIRAさん
因みに隊長がレジで会計を済ませた際、店員さんに”女性のロードバイク乗りを生で見かけるのははじめてです!”と、言われたのだとか。
藤枝では女性ローディってそんなに希少種なの?
140413 (26)
スタート時点からの懸案も解消し、気持ちが軽くなってきたところで日が暮れ始めてきた

夕暮れ迫る中”ちょっと停まってぇ!”と、響く隊長の声。
140413 (27)
ハブダイナモのケーブルコネクタが外れてしまったようです。
輪行解除の際コネクターの接続を忘れていたことに周囲が暗くなってから気が付いたそうです。
(修正@5/17)


静岡市内に入った頃にはすっかり日が暮れてしまったのでPCではないコンビニPC3です(^^;(修正@5/16)に入って休憩&補給
PC3:ミニストップ静岡西島店(213.8km)19:15
140413 (28)

140413 (29)140413 (30)
わたしの補給はこんなチョイスw

140413 (31)
ややまったり気味。


【2014Fleche413いざ鎌倉】 完走記録詳細-2/2へ続く
関連記事
タグ: ロードバイク  ロングライド  ピナレロ  ブルベ  Fleche 
未分類  /  tb: 0  /  cm: 3  /  △top

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

やっとレポが始まりましたね(^_^;)

それにしても、改めて私って迷惑なヒト~(滝汗)
自己完結でやっている分にはネタで済まされるのですが、
同行者を巻き込むのは申し訳ないなぁ と。

グルメ封印も申し訳なかったですねぇ。。

あ、ちなみにハブダイナモのコネクタが外れるトラブルはその後ブルベの話。
この時は単に輪行を解いたときにハメ忘れただけです(-_-;)

URL | けーこ #81/lD5GQ

2014/05/16 22:09 * 編集 *

> けーこ隊長

ようやくデジカメ画像が整理できました。
備忘録なんだからPicasaで画像をUPしちゃうだけでも良いかなあとも思ったりしましたが、改めて画像を見返してみるとやっぱりあれこれ書いてみたくなるものでして。

迷惑云々に関しては、年に一度のことなので、エントリの中では恨みがましく面白おかしく記述していたりしますが、わたし自身はそんなに気にしていないですよ。
まあ、とあるグループはFlecheでの出来事が原因で仲違いをしてしまい、ツィッターのフォローをリムーブしてしまう事態に陥ったとかいう噂も耳にしましたが(;´∀`)

ようやく更新できるようになったのですが
また、三週間ほど滞る予定です。
画像の編集ができていないのですが、出張先にPC持っていくの面倒だし。。。(;´Д`)

URL | 管理(?)人。 #bi94IFRw

2014/05/17 11:21 * 編集 *

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| #

2014/05/21 11:17 * 編集 *

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/949-4b829c66
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top