FC2ブログ
08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

2014Oct26Sun

【まったりお散歩】 興津クラシック関連のTLを避けて。。。 

BRM531神奈川600㎞興津(沼津)クラシック。
ブルべ草創期からあるコースなので『クラシック』と銘打たれたコース。
一昨年昨年とエントリーしてコースとの相性が非常に良く、どちらも32時間台で完走できているので今年も思いっきり楽しもうとエントリーしたまでは良かったのですが、業務上の都合でDNS(出走取りやめ)せざるを得なくなってしまいました。
そもそも元はといえば沼津発着なのですが、発着地点の都合で一昨年から三年連続で興津発着となっているのでわたし自身は正規コースを走ったことがないという、わたしにとってはある意味いわく因縁があるコースとなりつつあります。

で、出張のために走れなかった興津クラシックの憂さを晴らすべく、興津クラシックを走っていたらエントリーが叶わなかったであろうトレラン大会にエントリーしようとエントリー開始時刻一時間前から出張先ホテルの部屋でPCの前に陣取って身構えていたのですが、入力ミスで手戻りしている間にあっさりエントリーが締め切られてしまいました。
140602.png
切ない表示です。

ツィッターやら顔本やらのTL上には”エントリーできました♪”とか”○○峠がきつかったです!”とか
ハセツネと興津その他開催被りのブルべ関連のあれこれで溢れているのでそっとPCを閉じてお出かけすることに。
昨日の夜ランで痛めたふくらはぎが結構辛いけどまあ、動かないと治りも遅いんじゃないかと脳筋的発想で。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

地下鉄に乗って移動した先が東大門市場周辺。
先週もこの近くに来たのだけれど、その時は雨に降られてしまったのでまともに見ることもなくそのまま宿に戻ってしまったのでリトライといった感じ。
で、ガイドブックやらガイドサイトやらには『ファッションの街』と表現されていたので場違い感バリバリにかなり身構えて行ってみたら何のことはない。
140601101.jpg140601102.jpg
服飾衣料と履物がメインという意味ではまあ『ファッション』ですが、雰囲気はどう見ても日暮里界隈だったりアメ横だったりな、要は闇市的風情な風景でした。

そんな雑多な市場の中を適当にブラブラしていたら目に付いたサイクルジャージ。
古着屋の店先に数着ちょこっと吊るされていたりするから侮れない。
一着¥500~¥2,000くらいなのでついつい買ってしまいそうになったけれど柄とサイズの折り合いがつかずに購入を断念したものがいくつかあったり。
140601103.jpg
無造作(?)に数着吊るされていたりする。

140601104.jpg140601105.jpg
盗品じゃねーの、これ?(;^ω^) ってものも結構ある。
自転車以外にも建設作業で使う電動工具とか”いったいぜんたいどういう経緯でそこにそれがあるんだよ?”って真剣に問いたい物件がわんさかw

140601106.jpg140601107.jpg
ちゃんと(?)固定店舗として自転車&周辺グッズを売っているお店もある(けれどもそれなりに高かったりするw)

140601108.jpg
サイクルウェア中心の品揃えなお店もいくつかあったけれど、結局欲しい柄とサイズの折り合いがつかなかったので購入にはいたらず。

140601109.jpg
昼飯をロクに食べていなかったので焼き太刀魚の定食をいただいたり

140601110.jpg
屋台で腸詰のもち米やら豚足やらビールやら(写っていないけれど)焼酎やら飲んで
すっかりいい気分になって宿に帰着してPCを立ち上げれば沖津興津の帰着報告がずらっと並ぶTLがそこに。

いや、やっぱりうらやましくてしょうがねえ。
興津のコースは本当に相性良いんだよなあ。。。
関連記事
タグ: ロードバイク    観光 
雑感  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

つかれたよww

桜えびのかき揚げ丼、旨かったよ!

でも暑かったよ!

来年一緒にいこーね^^

お仕事ご苦労様><

URL | まこた #-

2014/06/02 16:49 * 編集 *

> まこた さま

完走お疲れ様でした

2014年W-SR確定おめでとうございます。

TLをチラ見しつつ、”天竜川沿いをのんびり走りたかった!”とか””駒ケ根でソースかつ丼食べたかった!”とか思いを馳せつつ、それでもやっぱり寂しいのでTLをつぶさに追うことはせず…な感じでしたが(^^;

酷暑で皆さんご苦労されたのはTLの雰囲気から伺えました。
それでも前夜祭、後夜祭の楽しそうな空気が羨ましかったなあ。
来年こそは!w

URL | Trinity(@tri1021) #bi94IFRw

2014/06/03 23:09 * 編集 *

ハセツネも今やというかとっくの昔から即効〆切りイベントですね。
私が出てた頃はもうちょっと〆切りは緩かったかも。 今はポイント制やらいろいろありますから。

沼津の学習院遊泳場もとても趣ある場所でしたが、富士川から沼津までのあの眠い松林の横を走らなくていいし、個人的には今後ずーっと興津の健康ランドでもいいかなぁ と。

ドロドロベトベトで帰ってきても、確実にお風呂に入れます(笑)
で、お風呂にはぬる風呂にジェット水流があったりで、しっかりアイシングの上水流マッサージができるので、凝りをほぐしまくれて翌日すっごい楽です。

まぁ今回は600走るところ300ちょいで帰ってきているのでダメージありませんが、400の翌日は楽でしたよん。

URL | けーこ #81/lD5GQ

2014/06/06 16:53 * 編集 *

> けーこさま

トレランに関しては安全に後追い状態で始めますからねえ、わたし。
実際のところ古参の参加者にしてみれば
一過性のブームのお蔭で自分が毎回出ていた大会の出場枠からはじき出されてしまうという不満もあるのではないかと思ったりしますが
それに関してはどんな競技でも同じことなのでしょう。
それでもちょっと前まではほんの一握りの人たちがひっそり楽しんでいたものを蹂躙してしまうみたいでやや気が引けたりもしますが。

興津発着は前夜祭、後夜祭が組めるので休みさえ取れたら面白いだろうなあ、というのが今年のTLを眺めながらの感想です。
来年参加できるかなあ?(^^;

URL | Trinity(@tri1021) #bi94IFRw

2014/06/08 18:29 * 編集 *

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://trinity001.jp/tb.php/956-c0d55c9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top