【BRM614宇都宮300㎞水上(山岳)】 完走結果概要
2014.06.15 Sun 15:56 -edit-

<走行ルート>
※今回、走行したログデータが飛んでしまったのでグロス値のみ
【実施日時】2014年6月14日06:00スタート
【走行距離】 301.1.km
【総所要時間(グロス値)】 18時間57分(=公式認定時間、制限20時間)
【平均時速(グロス値)】 (走行距離/総所要時間) 15.9km/h
【獲得標高】 6,276m(主催者作成ルートラボの合算による)
どういうわけだかGPSのログデータが吹っ飛んでしまって非常に残念。
なかなか興味深いログが取れたと思うけれどなあ。。。
今年二本目となるAJ宇都宮さん主催のブルべ。
宇都宮で普段開催されるブルべもたいがい山岳コース的な側面があると思っているけれど、その宇都宮がわざわざ【山岳】と銘打ったコースは一体どんなものかと蓋を開けば走行距離300㎞で獲得標高6,000mを超えるという、距離と獲得標高の比率で言えばSR600と同様の運動強度でありながら制限時間に緩和措置のあるSR600とは異なり通常のブルべの制限時間で走らなければならないのである。
そりゃ確かに通常のブルべとは違ってわざわざ【山岳】と銘打ちたくもなろうというもの。
前日は雨に降られてしまった北関東の影響でメンテナンスに手間取ってしまい、まったく睡眠をとることも出来ずに車載で現地入りしてスタート前に一時間少々車内で仮眠しただけという若干不安なコンディションではあったけれども特に体調不良を起こすでもなく無事完走。
ただし復路の金精峠の単調で退屈な上り坂を走っている最中2、3度意識を飛ばしてしまってあわや転倒落車という場面があった。
スタートからPC2まではどうにかこうにか常時マージンを確保した走りができたものの、PC2至近の道の駅水上水紀行館に立ち寄ってダムカレーを食して以降、峠の登りでビハインド→下りでリカバーという流れが続き、パンクひとつでタイムアウトしかねないという状況はなかなか精神衛生によろしくはなかった。
今現在のわたしの走力ではこのコースではのんびりしている余裕が生み出せない。
例によって詳細は後日まとめるとしてまずは概要をば。

PC1、草木ドライブインにて購入した焼きくるみ饅頭(こしあん/粒あん各¥40)

途中で休憩した農産物直売所的な店舗の店先でだらけていた猫。



ダムカレー(矢木沢ダム)、藤原ダム、奈良俣ダム
→詳細版←
- 関連記事
-
-
【BRM614宇都宮300km水上(山岳)】 詳細-2 【UP&DOWNがON&ON】 2014/06/27
-
【BRM614宇都宮300km水上(山岳)】 詳細-1 【寄り道不可なハードモード】 2014/06/25
-
【BRM621西東京600km諏訪湖】 完走結果概要 2014/06/23
-
【BRM607たまがわ400㎞『北関東』】完走記録詳細 『初、降られっぱなしブルベ』-2/2 2014/06/20
-
【BRM607たまがわ400㎞『北関東』】完走記録詳細 『初、降られっぱなしブルベ』-1/2 2014/06/15
-
【BRM614宇都宮300㎞水上(山岳)】 完走結果概要 2014/06/15
-
【第20回星の郷野辺山高原100㎞ウルトラマラソン】 DNF記録詳細 2014/06/10
-
【BRM607たまがわ400㎞『北関東』】完走結果概要 2014/06/08
-
【BRM510宇都宮400㎞いわき(ダークナイト・ライディング)】 走行記録詳細(完走) 2014/05/24
-
【BRM419西東京300㎞富士】 走行記録(完走) 2014/05/23
-
【反射ベスト】 ブルべ参加者の常時着用は必須? 2014/05/22
-
にほんブログ村