【逢魔が時の】BRM1009たまがわ400海野宿#03【宿場町】
2021.10.16 Sat 17:44 -edit-
日暮れ前と日が落ちてから
ひと気のない宿場町に
連なる街灯の灯り
海野宿で一番好きな時間帯
<実走行ログ>
しなの鉄道線田中駅からは狭く見通しの悪い、路地のような道なので慎重に。海野宿到着は17時半頃。
海野宿東側の入り口白鳥神社
海野宿内の物品販売、飲食店舗は基本的に17時までには閉店してしまうのでそれ以降は観光客の姿は無くなる。閉店後30分も過ぎれば人通りは途絶え、地元民も屋内に入るので日没までの間は無人の宿場町を独占しているような感覚を味わえる。さしずめ日没間際のスキマ時間。路地の物陰にひとならざるものが潜んでいても不思議ではないようで『逢魔が時』という表現がしっくりくるような雰囲気。
当然記念撮影
日暮れ前の貴重なひと時
コントロール4(200.5km)Close20:24
セブンイレブン上田大屋店17:31着
半分クリア。所要約10.5時間なので途中二か所で食事休憩を挟んだ割にはなかなか順調なペース。昨年のDNFがあったので今回は『明るい内の海野宿』にこだわったけれど、次回以降は時間をいっぱいに活用してのんびり走ろうと、今から皮算用をしていたりする。そんな時モロさんからねぎらいのツイートが。
越生のあたりに行ったのですが、30分ほど遅くて会えませんでした。もう雨も降らなそうなので、楽そうですね。
— モロ子2.0@BRM1016大洗銚子300担当 (@morou2) October 9, 2021
「もう雨も降らなそう。」はい、重要なポイントです。
しなの鉄道線大屋駅
こちらは海野宿西の玄関口。
復路はすっかり暮れた海野宿。
街道側に漏れる灯りが意外と少ない
再び狭い道を引き返す。
田中駅方面から整備されているサイクリングロード
復路は往路で走った千曲川沿いを進まず旧北国街道を進む。じわじわ登る緩勾配の斜面で旧街道というより住宅街の生活道路といった風情。道幅が狭く乗用車のすれ違いも難しい箇所がある。
街灯がブレてハートマークっぽくなったw
現北国街道のR141に復帰してしばらく進んだところのラーメン屋さんで補給。3年前に利用した時気に入った記憶があったので再度立ち寄り。
らーめん みそ丸
味噌丸と味噌餃子
美味しゅうございました。
R141からR18に合流してしばらく進むと昨年、雨のTraceをべいさんと二人で走った懐かしい区間を通過。
昨年スタート早々わたしがパンクした辺りを通過
北国街道の長い長い登り坂を登っていると御代田の辺りからぽつりぽつりと顔に当たり始めた水滴。先ほどモロさんが「もう降らなそう。」とコメントしてからほんの2時間後、雨粒がぽつぽつ落ち始めた。
雨滴が光の中に筋を引く
いい迷惑である。ワタシ、シャーマンなのでww
— モロ子2.0@BRM1016大洗銚子300担当 (@morou2) October 9, 2021
霧よりはもうちょい水滴大きいと思うのですが
今回はこの気温が底だったので半袖で過ごせた
それまでパラパラだった雨が碓氷バイパス入り口付近でかなり本格的な降りになって来た。
これから峠越えだというのに
進むにつれて雨は激しく霧は濃く
ピークに至る頃にはすっかり本降り
しかも霧は一向に晴れない。入山峠からの下りは雨と霧でヘッドライトを点灯すると視界がホワイトアウトするので使えないため見通しが効かず、対向車が来るたびにアイウェアに付着した水滴がハレーションを起こすので完全に視界が遮られてしまうおっかなびっくりのダウンヒルとなった。速度を上げられないどころか時折停車しないと怖くて前に進めないまま横川まで。ペースを稼げない入山峠のダウンヒルなんか何のために存在するのか!w 横川からしばらく東に進んで富岡まで来たところでようやく雨が上がった。
コントロール(通過Chk.)(271.8km)想定Close01:08
セブンイレブン富岡七日市店21:38着
ここで落ち着くために甘いものと眠気予防にカフェイン投入。
- 関連記事
-
-
【非実在の】BRM1016神奈川600km興津 #02【駅名標】 2021/10/28
-
【天気予報は】BRM1016神奈川600km興津 #01【いつも裏切る】 2021/10/27
-
【復路も】BRM1009たまがわ400海野宿#04(完)【ミスト】 2021/10/25
-
【数年ぶりに】BRM1023神奈川300km渡良瀬・N2(概要)【W-SR】 2021/10/25
-
【雨と】BRM1016神奈川600km興津・N2(概要)【富嶽】 2021/10/24
-
【逢魔が時の】BRM1009たまがわ400海野宿#03【宿場町】 2021/10/16
-
【碓氷峠の】BRM1009たまがわ400海野宿#02【ラッシュアワー】 2021/10/16
-
【一年振りの】BRM1009たまがわ400海野宿#01【兵庫島】 2021/10/15
-
【往路は朝陽に】BRM1002近畿400上越#04(完結)【復路は夕陽に】 2021/10/14
-
【八十里と】BRM1002近畿400上越#03【六十里】 2021/10/12
-
【新物おろせば】BRM1009たまがわ400海野宿(概要)【雨が降る】 2021/10/11
-
にほんブログ村
« 【雨と】BRM1016神奈川600km興津・N2(概要)【富嶽】
【碓氷峠の】BRM1009たまがわ400海野宿#02【ラッシュアワー】 »
この記事に対するコメント
| h o m e |