FC2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

日記超。-改・弐-

  : 

自転車だったりマラソンだったりトライアスロンだったりお酒だったり。

2023May23Tue

【ルート検討】ご来光ライド2013 

気が付けば既に2012年の大晦日。
29日、30日は生憎の天候となってしまったので終日引きこもってディスカバリーチャンネルを眺めたりしていてダラダラ過ごしてしまったので、余剰摂取分のカロリーを消費すべく今回もご来光ライドに向かおうとルートを検討。
今年の元日は九十九里浜沿いのルートを組み入れたのだけれどあんまり面白くなかったしいたずらに距離が延びるだけだったので今回は最短距離で走ることを考えてみた。


<実績:2011年1月1日>

Edge800を購入したばかりで今ひとつルート設定/転送手順が理解できておらず、ナビを信用して走ったらあちこちおかしなところに連れて行かれてしまった。
2012年も同様の症状が出たけれど、特に船橋周辺はナビがおかしなことになるのはなぜだろう?
※各数値はGarminコネクトによるが、何故か高度表示がおかしなことになっているのは購入したばっかりで扱いが良くわかっていなかったせいだと思われる。
【実施日時】2010年12月31日239:38スタート
【走行距離】 148.72km
【総所要時間】 6時間43分
【乗車時間】 6時間19分
【平均時速】 (走行距離/総所要時間)22.1km/h
【Av】 (走行距離/乗車時間、サイコンのAv)23.5km/h
【平均バイクケイデンス】 56rpm
【最高速度】 60.2km/h
【獲得標高】 702m


<実績:2012年1月1日>

九十九里浜沿いの道を走るのは気持ち良いのではないかと思ってこんなルートにしてみたけれど、真っ暗な海沿いの道なんかなんの面白みもなかったのであった。
※各数値はGarminコネクトによる
【実施日時】2011年12月31日23:29スタート
【走行距離】 142.71km
【総所要時間】 6時間48分
【乗車時間】 5時間58分
【平均時速】 (走行距離/総所要時間)21.0km/h
【Av】 (走行距離/乗車時間、サイコンのAv)23.9km/h
【平均バイクケイデンス】 53rpm
【最高速度】 計測エラー
【獲得標高】 645m



<検討ルート:その壱>

幹線国道をメインにした最短ルート。
ルートミスしにくいところがメリットではあるけれど、交通量が多いのと時々原住民が竹槍を立てた車でパラパラ音を立てながらパレードしたりするので鬱陶しい。

<検討ルート:その弐>

【壱】のルートが富里を抜けるコースになっているが、こちらは県道メインで八街を抜けるコース、若干都心部のルートも変えてある。
交通量も少なく獲得標高も低いのでこちらで行くつもりではあるけれど、街灯はあまり期待できないから前照灯が電池切れとか起こすと厄介な道なのでスペアは充分持参する予定。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
タグ: ロードバイク 
未分類  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top
2023May23Tue

【Edge800】ログデータの保存先 

Garmin社製GPS搭載サイクルコンピュータEdge800
二年前の購入以来、随分助けて貰っているのですが、重宝する反面あれこれ不満も多かったりします。
細かいことをあれこれ挙げたらキリがないくらい。
その中でも最も大きな問題は以前から時々触れていますが特にUSBコネクタ周りが水に弱いということ。
そもそもアウトドアユースの電子機器に水に弱い部分があるってことは機能としてどうなのよ?ってところではある。
実物をご存知ない方は”だったらUSBコネクタなんかわざわざ屋外で使用しなけりゃ良いのに。”と、至極真っ当な感想を抱いたりするのでしょうが、そこに大きな落とし穴。
Edge800はUSBコネクタからのみ充電できる仕様になっており、しかもカタログスペック上では15時間持つと謳われているものの、それはバックライト非使用だったりナビゲーション無しだったり…と、消費電力が最低限になるような使用をしたときのこと。
現実的にはその3/4くらい。真冬の冷え込む時期は更に消耗が激しくて5~6時間で充電残量の不足警告が表示されるくらい電池が持ちません。そのためエネループ等のモバイルブースターを利用して常時給電しつつ走行することになるのでブルベだろうがプライベートなロングライドだろうが雨に遭遇する可能性を完全に排除することは当然不可能ですからUSB接点が水に弱いというのは非常に困った弱点なのです。
事実”【水没】でEdge800を二台、三台と買い換えた。”という方を複数存じています。

わたしのEdge800も例に漏れず、雨のブルベを数回経験した後、不具合を発症しました。
USBコネクタで給電ができるのにPCとのデータやりとりができなくなってしまったのです。
ログデータ自体は本体の画面に呼び出して目視で確認することは可能なのでJOG NOTE等に記録する分には問題なかったのですが、何せデータのやりとりができないのでキューシートから作成したコースのGPXデータを本体に転送することができない。
そこで考えたのがログデータの保存先を本体のメモリ領域ではなくマイクロSDカードに変更し、都度都度カードを引き抜いてログデータの吸い上げ、GPXファイルの転送を行うこと。
やってみたらすんなり問題が解決出来て拍子抜けしてしまうくらい簡単にことが収まりました。

先日、ネットサーフをしていたらわたしと同様の症状が現れてしまっていて、当面は代替品でまかなっているものの買い替えを検討しているという旨のエントリを見かけたので意外とお役立ちネタなのではないかと思って手順を公開。
まあ、わざわざ公開というほど大層な事ではないし、なによりしばらく経つと自然に症状が解消されることがあったりします。ただし解消されるまでの期間は一定ではなく、本当に気まぐれに数時間後だったり数日後だったり、或いは月単位の期間だったりするのが非常に困った問題ですが。

Edgeシリーズの新作を出すならこの辺の防水対策と概ね250kmを超過すると保存できなくなるログデータをどうにかして欲しいです、切に。

※わたしの所有機種は自治区で購入した海外版です。
12122901.jpg
右下のスパナアイコンにタッチして設定画面を呼び出す。

12122902.jpg
二番目のSystem にタッチ

12122903.jpg
Data Recording にタッチ

12122906.jpg
Record To Internal Strage にタッチ
※ここがMemory Card になっていればそのまま終了してOK

12122907.jpg
データの保存先を聞いてくるので Memory Card にタッチ

12122908.jpg
これでマイクロSDカードに保存するよう設定変更完了。

あとはマイクロSDカードを抜いてリーダライターを使って直接データのやり取りをすれば問題なし。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
タグ: ロードバイク 
未分類  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top
2023May23Tue

【BRM106逗子200】事前検討 


※数字はルートラボ上で検討時のもの
距離:208.4km
最大標高差:135m
平均斜度:3.4%/下り:3.5%
獲得標高:1792m


考えてみれば2013年最初のブルベまであと一週間と一日。
AJ神奈川のBRM106逗子200のキューシートを読み込んでGPXファイルを作成してコースの予習なんぞを。

コースの予習というか、基本的にはどこで何を食すか?しか考えていないけれどw
距離200で獲得標高1,800弱。
距離と獲得標高の関係は今年のBRM1028千葉200km検見川に近いのですんなり走れば9時間少々で走り終わりそうな感じではあるけれど、まあ新年早々そんなにカリカリに走らなくても良いだろう、と。
実は伊豆半島にチャリで行ったことがない事に思い至ったりもした。

ルート沿い、もしくはルートから多少外れたところをあれこれ探してコース沿いで昼食スポットを見つけ、PC2から往復で6~7km余分に走ってデザートを食すことに決定。
あとは天候次第で海べりに降りてみたりしようかといったところ。

距離が短い200なのであまりのんびりしていると時間の余裕を食いつぶしてしまいそうなので少々注意が必要か。
7時スタートだけれど、ゴールしてから更に35kmの自走帰宅が待っているし、翌日が仕事始めになるので帰宅があまり遅いと差し支える。
規定時間をいっぱいに使って13.5時間でゴールしてから帰宅したら23時近くなってしまうので、完走目標時刻は10~11時間といったところで。
それなら20時頃までには帰宅できるだろうし。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
タグ: ロードバイク  ロングライド  ブルベ 
未分類  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top
2023May23Tue

【ロングライド】箱根旧道走り納め2012 

2012.12.27 Thu 23:16  -edit-


※各数値はGarminコネクトによる
【実施日時】2012年12月24日9:06スタート
【走行距離】 208.18km
【総所要時間】 10時間6分
【乗車時間】 8時間47分
【平均時速】 (走行距離/総所要時間)20.6km/h
【Av】 (走行距離/乗車時間、サイコンのAv)23.7km/h
【平均バイクケイデンス】 68rpm
【最高速度】 66.9km/h
【獲得標高】 2,284m


明日は早く起きられたらもう少しみっちり走ってセンチュリー(160km)超えのロングライドを楽しみたいなあ、と。
こんなことをうそぶきつつも某TS○TAYAの陰謀(笑)にはまって月曜までに返却しなければならないDVDを二枚鑑賞していたらあっという間に丑三つ時。
さっさと布団に入団(※NHKゆるい方の広報用語?w)したものの目覚ましはわたしの手で止められていたようで、目覚めは8時。
漠然と思い描いていた出発時刻の7時を過ぎること一時間。
これから準備して出発という流れならば予定から二時間以上遅れることは必至だったのでしばし呻吟。
元々箱根旧道を走る気で三連休最後の日のスケジュールを空けていたので今更変更するのもなんとなく癪だという気持ちだけでスタートすることにした。
装備は上:冬用長袖コンプレッションインナー+長袖ジャージ+ウィンド&ウォータープルーフジャケット、冬用グローブ/下:冬用ロングビブタイツ、足元はウィンド&ウォータープルーフのシューカバーといったところ。

12122401.jpg
いつものスタート地点。
スタート時点で想定していたPC1は箱根湯元手前の三枚橋を渡ってすぐ、箱根旧道入口にある7-11箱根湯本店。
それ以降は場当たり。
第一京浜国道(R15)を南進し、横浜でR1に移行してひたすら進む。
ところどころ自転車進入不可の道路標識があったものの迂回のしようがないところにあったりほんの100mほど回って迂回路から合流可能なところに到達するとそこには標識がなかったり…道交法を順守しようにも標識がダメダメ過ぎる。

小腹が減ったので大磯漁港に寄り道して食堂で何か食べようと思ったけれど、漁港入口の看板は【営業中】だったのに店舗前の表示は【準備中】だった。
ガッカリ感が半端ないので表示はきちんと店舗の営業とリンクさせて欲しいわ、切に。
仕方がないので大磯漁港をスルー。
12122402.jpg
西湘バイパス沿いの【太平洋岸自転車道】を進むことに。

が、いきなり砂溜り。
12122403.jpg
自転車道起点からすぐの地点。
どういう嫌がらせなんだ、これ?

※そもそも【太平洋岸自転車道】のこの区間に関しての情報がネット上にはあまりない。
Wikipediaにも個別道路情報が記載されていないくらいマイナー区間だったりする。


12122404.jpg 12122405.jpg
とはいえ大磯側起点付近以外は西湘バイパス沿いで信号もなく、整備が行き届いた気持ち良いサイクリングロードでした。ゴールが唐突に現れていきなり舗装が荒れた一般道に合流するけれど、すぐにR1に復帰出来るし。

太平洋岸自転車道からR1に復帰し、その後はひたすら湯本の7-11を目指して走行。
現着は概ね12時半。
12122406.jpg
軽く補給の後、登坂開始。

日が陰ってしまっていたので気温はあまり上がらず吐く息は白い。
それでも半ばほど登った頃にはすっかり暑くなっていてジャケットとジャージのファスナーは半開き。
時折胸元から湯気が上がっているのがわかる。
えっちらおっちらのんびり(というか、それ以上出したくても出せない)ペースで登って芦ノ湖到着は13時半頃。
途中、白いものがふわふわ舞っていて”すわ!雪か!?”と思ったけれどその時点ではまだ青空ものぞいていて、ところどころ道端に生えているすすきの穂から綿毛が飛んでいるのを目の当たりにしたのでてっきりすすきだとばかり思っていたけれど、芦ノ湖に着いた頃にはすっかり空は鉛色。
今度は正真正銘雪がちらつき始めた。
12122407.jpg
どんよりした空には色鮮やかな遊覧船もイマイチ映えない。
もともとの予定では小一時間ほどのんびり観光したりあれこれ食べたりしようと思っていたものの、時間とともに雪の降り方が激しくなって来ているようにも思えたのでさっさと退散することに。
あまりのんびりし過ぎると身体が寒気に耐えられなくなりそうだったし。

12122408.jpg
前方がうっすら霞んでいるように見えるのは雪のせい。

12122409.jpg
仙石原もスルー。
前後に車がいないことを確認した上で走行中に撮影。
仙石原を過ぎた辺りでかなりしっかりとした降りになって来て、内心で毒づく。
っていうか、天気予報を関東地方しか確認せずに出発した己の不明を呪いつつ。

12122410.jpg
乙女峠トンネル内は本当に暖かくてオアシスのようだった。
中間地点あたりで歩行者とすれ違って若干ビビったけれど。

乙女峠を越えてすぐのふじみ茶屋でしばし休憩。
到着して五分もしたらあっという間に本降りに近い雪。
12122411.jpg
ここでも長居し過ぎると身体がリスタートに耐えられなくなりそうだったので表で立ったまま。
芦ノ湖湖畔で補給をしていなかったので軽く補給食。
12122412.jpg 12122413.jpg
味噌田楽と焼き草団子
どこに行ってもあれば好きだから頼むけれど、田楽は味噌の塩分以外補給にはならないよな。

降りしきる雪のお陰でウェットコンディションになり始めたダウンヒルをおっかなびっくりで下る。
富士八景の湯付近の電光表示で気温は丁度0℃だった。道理で冷える…っていうか手足の指先が痛い。
そのまま御殿場市内に入り、坂道を下るに連れて雪が小降りになって徐々に路面にドライな部分が見え始め、東山湖付近まで来たら路面はすっかりドライで雪もほんの少々散る程度。
御殿場ICを越え、R246に入って後はひたすら東進。
途中、ヤビツ峠入り口を通過したものの時間的な関係なのか自転車乗りは一人も見かけなかった。
朝寝坊せず、出発があと二時間早かったらここでヤビツ越えをして宮ケ瀬から津久井に抜けて尾根幹から帰ろうかと目論んでいたりしたのだけれど取り敢えずは回避してそのまま真っ直ぐ。
それにしても相変わらず246は細かいアップダウンが多い上に大型車両の交通量が多いので意外と体力を消耗する。復路にこのコースを選択したのは間違いだったかも知れないが、箱根旧道を走ることが目的だったけれども往復同じルートでは少々芸がない。時間に余裕があったら山中湖に抜けて道志みちで帰るというのも良いかも知れない。距離は30㎞ほどしか違わないし。
新二子橋でいつもの多摩沿線道路に折れてガス橋を渡って多摩サイを下って公園管理事務所前に帰着したのは19時15分頃のこと。

坂道あり、悪天候ありでみっちり10時間。
久し振りにロングライドらしいロングライドを堪能できた休日でした。
クリスマスイブ?なんすか、ソレ?
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
タグ: ロードバイク  ロングライド 
未分類  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top
2023May23Tue

【ミドルライド】2012年根岸屋カレーうどん食べ納めライド 

2012.12.23 Sun 19:03  -edit-


※各数値はGarminコネクトによる
【実施日時】2012年12月23日11:24スタート
【走行距離】 123.24km
【総所要時間】 6時間16分
【乗車時間】 5時間15分
【平均時速】 (走行距離/総所要時間)19.6km/h
【Av】 (走行距離/乗車時間、サイコンのAv)23.5km/h
【平均バイクケイデンス】 76rpm
【最高速度】 56.5km/h
【獲得標高】 623m



二度寝して目が覚めたら10時近い時刻だったので遠出を諦め、しばしまったり。
空模様も今ひとつだし、遠出には向かなかったろう。ちょうど良かった。
それでも10時過ぎ頃からひたすらヘリの音がうるさくて、窓の外をみてみたらすぐそばの多摩川上空でホバリングしていた。
11時半頃出かける際に多摩川土手に上がってみたら、対岸の川崎側にたくさんの緊急車両が集まっていたので川への転落事故でもあったのだろうか?
帰宅後、ネットで検索してもそれらしいニュースは引っ掛からなかったけれど。
いつもスタート前に一枚撮るのだけれど、なんとなく対岸の様子を眺めていたりしたらすっかり忘れてそのままスタートしてしまった。まあ、良いか。

多摩サイにはそこそこ人が出ていたので危機回避の意味も含めて多摩堤通りをメインに進み、府中関戸橋北詰辺りから多摩サイに合流。
自転車は思ったほど走っていないし人出も少ない。
三連休だし皆さんどこかレジャーに出かけているのかな?こちらにとっては好都合で嬉しいけれど。

約二時間で羽村取水堰に到着。
12122301.jpg 12122302.jpg
恐らく今年最後となる羽村取水堰

12122303.jpg
今年もどんど焼きの準備が整っていました。
毎年見たいと思っていても見られないんだよなあ…。来年は1月14日(月)なので天候に恵まれたら見に行こうか。
とはいえ8時半着火だからなあ、6時に自宅を出なきゃならんので検討課題。前日はフロストバイトロードレース&打ち上げがあるから結構なダメージを引き摺っているだろうし。
っていうか、二日連続で同じ方面にお出かけってのも芸がない。

12122304.jpg
14時ちょっと前に根岸屋到着。

12122305.jpg
いつ見ても表面張力が素敵な(笑)カレーうどん。
今回はカレー丼うどん(根岸屋オススメメニュー、ご飯とうどんが一緒に入っている炭水化物ヒャッハー!なひと品www)の大盛り¥850-をいただきました。

12122306.jpg
ごちそうさま、美味しゅうございました。

帰りは単純に平坦路を引き返すのもつまらないので秋川街道を南下して二ツ塚峠を越えて五日市街道⇒睦橋通り⇒多摩サイ⇒多摩堤通り⇒多摩サイというルートで帰宅。

ここのところ通勤以外でペダルを踏んでいなかったので久し振りに気分が軽くなった休日。
明日は早く起きられたらもう少しみっちり走ってセンチュリー(160km)超えのロングライドを楽しみたいなあ、と。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
タグ: ロードバイク  ピナレロ 
未分類  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top
2023May23Tue

週末のこと 

2012.12.17 Mon 21:17  -edit-

12月15日(土)
6時頃起床、ダラダラネットサーフして貴重な時間を浪費。
朝食をしたためてから弍號(チャリ)にて大田区役所に向かい、期日前投票を済ませた。
天気予報では東京地方の降雨は昼過ぎとか言っていたはずなのにしっかり降られた。
がっでむ!www
取り敢えずするべきことは済ませたので、のんびり過ごすつもりで映画の上映情報に目を通す。
自分が知る限りではそこそこ評判が良かったので『サイボーグ009』を観ようと思ったら、東京近辺でまだ上映している劇場が昭島しかなかったので断念。
惜しいことした。
気を取り直して『ヱヴァンゲリヲンQ』を観に川崎TOHOまで。
内容はまあ、なんというか、普通に”次回に乞うご期待!”ってものだった。
それ以上でも以下でもない。
破と話の流れとして若干辻褄が合わない部分があるけれど、それはそれ、これはこれってことなのだろう。
14:15からの回だったので観終わった時点で17時前。
雨はほとんど降っていなかったので銀柳街界隈をうろついた。
少々空腹を感じたのでタイ料理レストランに入り、シンハービールとガバオカイダオラーカオ(ひき肉のバジル炒め+ライス)を頼んでまったり。
20121217201206528.jpg 20121217201212607.jpg

軽くいい気分になったので久し振りにDVDでも借りようと雑色のTUTAYAまで。
ブラックラグーンの『ロベルタ復讐編1~5』が全部揃っていたのでまとめ借り。
原作は色々詰め込もうとしすぎて話が間延びしてしまった感があったし、それに比べてラストのどうしようもない尻すぼみ感ががっかりな感じだったのでOVAになってからも購入しなかったし観てもいなかった。
※1st、2ndシーズンは購入してる。リージョンフリーのプレーヤーじゃないと再生できないけれどw

一枚に本編30分しか収録されていないので、ほかに映画を三本。
アンダーワールドの三作目とファイナルデスティネーションシリーズの4(サーキット)及び5(橋)を。
帰宅してビールの呑み直しをしながらまずは『ファイナルデスティネーション4』を観る。
相変わらずお約束通りの展開なので、日本語の表現としてはおかしいけれど安心してドキドキできる。
その後、軽く選挙前日の特集番組等をザッピングして『ブラックラグーン』の1を。
ところどころに動画ならではというシーンが織り込まれてるが、まあ概ね原作に忠実。

気が付けば日が改まる時刻だったので翌日の駅伝大会に差し支えるので就寝。

12月16日(日)
RUNNETコーポレートEKIDENに会社同僚とエントリーしていたので8:10に国立競技場駅出口付近で待ち合わせ。
地下鉄で座ったら寝過ごしてしまい、10分ほど遅れて合流。
土曜日の雨の影響でベンチは濡れていたけれど、空は雲一つない好天。
20121217095822151.jpg
体調不良や仕事でドタキャンになってしまうメンバーがいた場合には欠席者の代わりに二回走れるように毎年第一走者が恒例になりつつあるw
9時半にスタートして二周5kmのコースを約25分。
ウォームアップ不足でスタートして最初の一周は脚が回らず、二周目にようやく回り始めたという感じ。
レース後は新宿に移動して打ち上げ。
真昼間からもつ鍋をつつき、飲み放題のビールを飲んですっかりいい気分。
相当豪快に飲み食いしたので二次会にも行かずにまっすぐ帰宅。
まっすぐとはいえ新宿から山手線に乗り込み、品川を通り過ぎて新橋まで行って戻るというお約束的行動もあったけれど、帰宅する頃にはさすがに酔いも覚めて来たのでDVDで『アンダーワールド(覚醒)』を観る。
映像の雰囲気は好きな映画だし、ケイト・ベッキンセイルも好きなんだけど前二作と較べると中身が薄っぺらい。
続きものの宿命ですわな。

その後選挙速報番組をザッピングした後『ファイナルデスティネーション5』を観る。
今日になって色々なところであまりにも面白かったと評判だったのにザッピングしていた時テレ東の池上彰の番組を観なかったのが非常に悔やまれる。
ようつべに上がっている映像だけでも相当笑える。
映画の方は『4』同様安定のお約束。
色々思わせぶりに見せておいて軽く肩透かし⇒本番って感じのルーティン。
それにしても橋の崩落事故はちょっと無理ありすぎなんじゃないかと思った。
あんな工事の仕方をすりゃどんな橋だって落っこちる…っていうか、墜落防止設備の無い超高所作業ってどうよ?
というところはまあ、あまり目くじらを立てずに楽しむべきなのだろうね。

ラストシーンは軽くひねりが効いていて、今回の作品でシリーズ完結なのかな?
ちょっと勿体無い気がしなくもないけど延々続けてもマンネリになるだけか。
と、思って軽く検索してみたら、これがヒットしたら続けて二作品作るのですと。
さすが米国映画、アイディアが出がらしになって売れなくなるまではとことん絞って撮り倒すのだなあ…と、感心。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
未分類  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top
2023May23Tue

トラと仕事とフレッシュと 

2012.12.15 Sat 09:24  -edit-

二年半前にトライアスロンを始めた時に漠然と考えていたプラン。
・初年(2010年)
 スプリント(S:0.75km/B:20km/R:5km)、ショート(S:1.5km/B:40km/R:10km)ディスタンスの大会出場。
・二年目(2011年)
 ショート、ミドル(S:2.5km/B:80km/R:20km)ディスタンスの大会出場
・三年目(2012年)
 ショート、ミドル、アイアンマン(S:3.8km/B:180km/R:42.2km)ディスタンスの大会出場

各数値はITU(国際トライアスロン連合)の規格による。
特にミドル以上の距離では大会ごとに距離のバラつきがある。
ITUにはスプリント→ショート→ミドル…と来て当然『ロング』というカテゴリーがあるが、規定距離はアイアンマンディスタンスとは若干異なり【S:4km/B:120km/R:30km】とされている。
ITU基準は別名『オリンピック・ディスタンス(O.D.)』と呼ばれるショートディスタンスの距離を基準に概ねその倍数で規格が決まっている。


初年に『横須賀西海岸(スプリント)』『江戸前(スプリント)』『手賀沼(ショート)』、二年目に『厚木基地日米親善(スプリント)』『神奈川日産カップ(ショート)』『アイアンマン70.3常滑(ミドル)』…と、順調に計画をこなしていたものの今年は『佐渡島トライアスロン大会(ロング)』の抽選に漏れてしまったので、結局『東京都トライアスロン連合渡良瀬大会(ショート)』『はつかいちみやじま(ミドル)』に出場できたのみ。

四年目となる来年こそはロングディスタンスの大会に出場しようと意気込んで来年4月21日(日)に開催される『全日本トライアスロン宮古島大会(ロング)』の仮エントリーに申し込み、あとは今年12月21日に予定されている抽選結果発表を待つばかり
だったはずなのだが
ふと思い出して会社で上司、及び管理部門長に確認してみたら
四月及び十月の第三週末と言えば例年半期に一度の会議が開催される予定日にモロバッティングしていることが判明。
今年は宮古島大会にエントリーしていなかったから気が付かなかった。
宮古島大会は例年この時期なので、今の会社に所属している限り年中行事スケジュールの変更がなければエントリーできないことがほぼ確定的で”辞表を提出するために年末ジャンボ宝くじの6億円が欲しい!”と、割と真剣に考えていたり。

そんなこんなで若干(?)凹んでいたところに丁度折良く舞い込んだ一通のメール。

もしFleche [フレッシュ]に興味があるようでしたら来年4月26日にオダックス近畿が主催を予定しているイベントに参加しませんか?


Flecheに興味はあったものの、規定では最大5台(5人)、最少3台(3人)と定まっているので特にクラブやチームに所属しているわけでもなく普段単独で走っている上にロードバイク歴も浅いわたしには24時間一緒に走っていただけるような自転車関連の知り合いが少ない。
※()内に人数を記載しているのは海外ではタンデム自転車が認められているので台数イコール人数とはならないため、日本ではほぼ全域でタンデム自転車の公道走行が認められていないので台数イコール人数となる。
来年はランドヌール宮城が9月13日に主催予定のBRM1000kmに参加するつもりでいるので、もし来年フレッシュの完走が叶ってしまったら2015年のPBP(パリ~ブレスト~パリ ランドヌール)完走がランドヌール5000取得の最後の条件となる。
実際に三年後にフランスまで走りに行けるかどうか今の時点では全くの白紙ではあるけれど、来年BRM1000kmとフレッシュを完走できたら渡仏のモチベーションは嫌が上にも肥大化するだろうとは思う。

とはいえPBPがどうとかランドヌール5000がどうとかいうのはまだ先の話。
まずはフレッシュにお誘い下さったけーこさんに感謝しつつ来季に備えましょう。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
タグ: ロードバイク  ブルベ  トライアスロン 
未分類  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top
2023May23Tue

【AJ千葉忘年会】吹けよ風、呼べよ嵐だった忘年会-2 

2012.12.12 Wed 01:25  -edit-


※各数値はGarminコネクトによる
【実施日時】2012年12月9日10:28スタート
【走行距離】 64.03km
【総所要時間】 3時間45分
【乗車時間】 3時間12分
【平均時速】 (走行距離/総所要時間)17.1km/h
【Av】 (走行距離/乗車時間、サイコンのAv)19.9km/h
【平均バイクケイデンス】 計測エラー
【最高速度】 61.7km/h
【獲得標高】 1,461m



もそもそと八時半過ぎ頃起床。畳の上に直に寝ていた。
二次会が行われた部屋にそのまま寝ていたので、いつものように寝落ちしてしまったのだろうけれど、どなたか親切な方が掛布団だけは掛けて下さったようで、風邪っぴきだけは回避できたようだ。

半覚醒状態で朝食…の割にはしっかりご飯お代わり。
12120915.jpg
前夜の痛飲ダメージは思ったほどではなかったようである。

10時頃宿の前で集合写真を撮影してしばし雑談の後三々五々解散。
DSCN1296_20121212001718.jpg
楽しい忘年会でした。
企画してくださったAJ千葉スタッフのみなさま、参加のみなさま、楽しいひとときをありがとうございました。
来年もどこかでお会いできたらよろしくお願いいたします。


さて。
折角房総までチャリを車の屋根に積んで来て走らずに帰るのは勿体無い。
とはいえ土曜日に負けず劣らずな強風吹きすさぶ中、このまままっすぐ帰ってしまおうかと弱気の虫が騒ぎ出したのも確か。
ひとまずグリーンラインを北上して道の駅三芳村まで約30分ほど車で移動。
あまりにも風が強いので再び弱気の虫が騒ぐ。
が、Bingoバーガーを食して帰るには圧倒的に運動量が足りないので意を決してスタート。
まずは西進して船形漁港を目指す。
12120918.jpg
到着したわたしの眼前に広がる想像以上の荒れっぷりを見せる港の景色。

海岸沿いの内房なぎさラインを南下。
この辺は小金井トラチーム夏合宿で泳いだり走ったりしたところなので懐かしい。
12120919.jpg
ここもまた大層な荒れっぷり。
走行中、飛び砂が顔にあたって痛いのでネックウォーマーを引っ張り上げて対処。
12120920.jpg
今まで行ったことがなかった沖ノ島まで行ってみようかと思ったけれど風が強くて砂嵐状態だったので手前まで行って眺めるだけにして渡るのは断念。
考えてみたらサイクルシューズのまんまで砂浜歩いたりしたら摺動部に砂が詰まって最悪だし。
来た道を引き返し、夏合宿で周回コースとして走ったフラワーラインに入る。

12120921.jpg
洲崎灯台
ここまでは階段でしかアクセスできないので三太夫を担いで上がった。
前夜の忘年会で三船さんはシクロクロスのために近所の公園とかで自転車を担いで階段を登るトレーニングをするらしい。”と、嘘とも本当ともつかない話題もあったシクロクロスのトレーニング的。

合宿の時は素通りしてしまった【安房一の宮】の洲崎神社。
12120922.jpg
本殿までの石段はサイクルシューズじゃ上がる気にならんです。
いや、そもそもランシューでもその気になるかどうかw

12120923.jpg 12120924.jpg
シーズンオフのフラワーラインは交通量が少なくて非常に気持ちが良い…風さえなければ
風の強さは画像じゃなかなかわからんからなあ。

12120925.jpg 12120926.jpg
12120927.jpg
房総半島最南端の野島崎と野島崎灯台。
周囲の海は外海なので荒れ方もさすがに豪快。

12120916.jpg 12120917.jpg
白浜の街灯は灯台をかたどっていて可愛らしい。
左が内陸部、右が海沿い。潮風と飛び砂のダメージが伺える。

白浜から安房グリーンラインに入る。
白浜トンネルを抜ければ右手に【海底地すべり地層】の露呈が。
12120928.jpg 12120929.jpg
いつ見ても圧倒される地層/グリーンラインで唯一眺めが良いところから館山市街を望む。

12120930.jpg
ここもやっぱり交通量が少なくて気持ち良かった…風さえなければ

どうにかこうにか65km弱のコースを回って道の駅三芳村に辿りついたら14時半。
少々遅くはなったけれどむしろそれが幸いしていい具合に空腹だったのでBingoにてお約束のスーパービンゴをば。
ものが出来上がって来るまで待機している間、何やら耳の穴に違和感があったので指先で探ってみたらなんと砂粒がいくつかパラパラと。
真横から飛び砂食らってばっかりだったからなあ。
12120931.jpg
折角比較用に携帯電話を並べてみたけれど、角度的にイマイチ大きさがわかりづらいような気がする。
そこそこ苦労して完食。美味しゅうございました。

12120932.jpg
食後に12月限定販売のみかんヨーグルトソフトクリームを頂く。
ほのかな酸味と甘みが美味しい逸品でした。

12120933.jpg
今まで入ったことがなかったけれど、足湯をちょこっと利用してみた。
午後は建物の日陰になってしまう上に風が強かったので足首からした以外が寒すぎて長居不可。
午前中、日が差していたらもうちょっと居心地が良いのかも知れない。

15時を回ったのでぼちぼちおいとますることに。
”アクアラインが通行止めだったら今度は三時間じゃきかないだろうなあ…(;´Д`)”ってなことを思いつつ走っていたら幸いにしてアクアラインは普通に通行出来るようだったので助かった。
一時間半ほどであっさりと帰着。
やっぱりアクアラインは便利だわ。ってことを再認識することになった週末なのでした。

12120934.jpg
おまけ:浮島のあたり。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
タグ: ロードバイク  ブルベ   
未分類  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top
2023May23Tue

【呑んだくれ】居酒屋純ちゃん(四谷) 

2012.12.11 Tue 20:22  -edit-

2012/12/10(月)
今年三度目となる四谷の居酒屋純ちゃん
12121001.jpg

12121002.jpg
お酒のリスト

12121003.jpg 12121004.jpg

12121005.jpg
牡蠣

12121006.jpg 12121007.jpg 12121008.jpg

12121009.jpg
カワハギ
肝醤油で頂く。

12121010.jpg 12121011.jpg 12121012.jpg 12121013.jpg

12121014.jpg
焼きたらこ

12121015.jpg 12121016.jpg 12121017.jpg

12121018.jpg
生きたまま到着した毛蟹

12121019.jpg 12121020.jpg 12121021.jpg

12121022.jpg
白子♪

12121023.jpg

12121024.jpg 12121028.jpg
塩焼きだったり煮付けだったり

12121025.jpg 12121026.jpg 12121027.jpg

12121029.jpg 12121030.jpg
暖まる鍋。

相変わらず非常に美味しかったのだけれど
消費することを考えるとちょっと凹むwww

呑んだものはきっちり撮影したはず。
こうやって見返すと相変わらず呑み過ぎ。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
タグ: 料理 
未分類  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top
2023May23Tue

【AJ千葉忘年会】吹けよ風、呼べよ嵐だった忘年会-1 

2012.12.11 Tue 18:23  -edit-

タイトル註:アブドーラ・ザ・ブッチャーにはなんの関連もない。

今年最後のブルベがAJ千葉の検見川200だったこともあって”これも何かのえにしだろう。”と考え、AJ千葉の忘年会にエントリー。
【ブルベではない南房総のサイクリング】は久々なのであれこれルートを組んで楽しんだ。
”往復東京湾フェリーを使おう、千葉だから鹿野山(マザー牧場)は外せない、グリーンラインも走りたい、忘れちゃいけないBingoバーガー!…(以下略)”といった具合。

<予定往路と復路>
 

行きと帰りはもちろんコースが被らないようにしたし、それなりに獲得標高も稼げる感じになったし一応は野島崎で観光したりできるようにしたし。
それなのに、ああそれなのに。
<実走記録>

※各数値はGarminコネクトによる
【実施日時】2012年12月8日7:38スタート
【走行距離】 101.7km
【総所要時間】 4時間53分※フェリーターミナルと岩松での昼食時に計時ストップ。
【乗車時間】 4時間12分
【平均時速】 (走行距離/総所要時間)20.8km/h
【Av】 (走行距離/乗車時間、サイコンのAv)24.2km/h
【平均バイクケイデンス】 76rpm
【最高速度】 45.5km/h
【獲得標高】 1,042m


忘年会会場である千倉の民宿到着時刻を16時頃に設定し、往路移動距離約70kmを走るのにデジカメであちこち撮影したりするだろうし、万が一のアクシデント対応も考えて所要時間を5時間確保しようとしてフェリーは久里浜発10:20、金谷着11:00が丁度良いと踏んだ。
ウチから久里浜までは50km(←※もう間違いませんw)なのでコースは終始フラットだし所要見込み時間は二時間半と言ったところ。
12120901.jpg
若干遅れ気味ながらも概ね予定通りの時刻に出発。
スタート直後はそれほど気にはならなかったけれど、横浜みなとみらい辺りから風が強くなってきて、時折煽られてふらつくことも。
冗談抜きで危険を感じたので後続の車には悪いけれど走行エリアを普段より50cm~1mほど車道側にシフト。丁度自動車の左車輪が通る辺り。左側にマージンがないと風に煽られた時怖くて仕方がない。
そんなこんなで色々気を遣いつつ、それでもこれから先に控える房総ライドを考えて八分目くらいの出力で走りつつ。
久里浜のフェリー乗り場に着いたのは想定より早めの10時前。
これは走力が向上したと喜んでいい結果なのかどうかイマイチわからん。
街中走行は信号待ちだけでも随分所要時間に差が生じるし。

ターミナルビルに入ったら、次の便出港まで30分を切っているというのに微妙に閑散とした雰囲気。
自動券売機が【発売中止】表示になっていたので窓口でチケットを買おうと思ったらそこには【欠航中】の赤い文字。しかも入口入って真正面に堂々と表示されてた。。。orz
12120902.jpg 12120903.jpg
ここまで来て欠航攻撃を食らうが、困ったことに忘年会出席が決定事項。
さすがにこの期に及んで欠席とかありえないだろうと。

前夜会社関係の忘年会だったためにかなり胃腸にダメージがあった状態で朝食もロクに摂らないままスタートしてしまったのでひとまずフェリーターミナルのレストランでそばを頼んでまったり。
幾つか移動手段の候補があったけれど、結局自宅に戻って車で移動するのが間違いなさそうだと考え、忘年会会場の千倉まではアクアラインを使えば二時間かかるかかからないかの場所なのでのんびりポタリング気分で帰る。
12120904.jpg
ペリー上陸記念碑も普段は大抵素通りしてしまうトコロ。

ちょっと回り道をして浦賀経由で。
【回り道】とは言え帰宅後ログを確認してみたら大して距離は変わらない。
12120905.jpg 12120906.jpg 12120907.jpg
浦賀の渡しはしっかりと就航中なのであった。
東京湾フェリーのヘタレっぷりがくちおしいwww

12120908.jpg
城ヶ崎の辺り。
さすがに波はそれほど高くはないけれど、波頭は強風に煽られて飛沫になっている。

横須賀市街に入ったのが丁度11時半だったので岩松で昼食タイム。
12120909.jpg
いつもの海鮮丼(穴子、エビ、イカ+野菜天)を頂く。

自宅へ向かう道中は強風で平地が峠状態。
しかも風が巻いていて、交差点進入時の横からの突風にふらつくことも一度や二度ではない。
斜めに傾きつつの直進。
ようやく自宅に辿り着いたのは14時ちょい前のこと。


一旦帰宅して即車載移動の準備を始めようとしてふとTwitterのTLを確認してみたら、フォロワーさんからアクアライン通行止めの情報が。
ナンテコッタイ。。。orz
ブルベと言えば雨を呼ぶシャーマンがつきもの(?)だけれど、今回は雨の代わりに嵐を召喚したシャーマンがいらっしゃったらしい、しかも神通力が特大級だわ(;´Д`)
ガソリンの残りがほとんど無かったことを思い出し、途中で給油しつつ首都高湾岸⇒東関道⇒館山道と、高速道路で東京湾をぐるっとひと回り。
12120910.jpg
館山道で軽く渋滞に引っかかった時に一枚。眩しくてかなわん。
ところどころで引っかかりつつ、それでも道中非常に順調で17時半頃には会場の民宿に到着。
12120911.jpg
民宿六治郎。
道の駅ちくら・潮風王国の斜向かい。
まずスタッフ部屋に赴き、会費を払ってこれからの予定を確認する。
18時半宴会スタート予定との事なのでまずはお風呂。
なんだかんだ言って昼過ぎまで100kmほど走ったのだし、案外身体が冷えたままだったし。
脱衣所でのりぞー氏と初遭遇w
風呂から上がってしばしまったり。
@gak_t12氏や@kurosawahisashi氏、@amatoto1010氏など、自分がフォローしている人を生で見た。
っていうかブルベ会場で見かけたりもしているのだけれど。
他には@Naoki_TREK氏とか@WATSbrm氏等時々リツイートやリプライでお名前を見かける人たちも。

18時半スタート予定だった宴会が何故か一向に開始される気配もなく時間が経過。
スタッフ氏の説明によれば強風の影響でJRが遅延/運休したために輪行組がまだ到着できず、車で回収に向かっているとのこと。いやはや何とも。
それでもさすがに時刻が遅くなったので2時間遅れの20時半頃から軽く宴会スタート。
最終的には21時頃、前AJ副会長が到着して参加者が全員揃い、改めて乾杯したり順番に自己紹介をしたり。
12120912.jpg 12120913.jpg
豪華な料理。
散々飲んで食べてすっかりいい気分。

A埼玉スタッフのタカトリ氏とAJ千葉スタッフのツカポン嬢の入籍を祝してサプライズのお祝いがあったりして宴の盛り上がりも最高潮。
12120914.jpg

自転車好きでブルベ好きな、平たく言えばヘンタイさん達の集まりなので色々自転車の話で盛り上がったり参加したブルベの思い出話をしてみたり、宴会参加者、不参加者含めてまつわる伝説をあれこれ語ってみたり。
盛り上がったところで時刻が22時を回ってしまったので一旦中締め。
スタッフ部屋に全員が移動して二次会開始。
にごり酒も投入されて盛り上がりに拍車が掛かったものの、にごり酒の一升瓶が空になって以降の記憶があんまり無い。
いわゆる寝落ち状態だったようである。
まあ、ある意味いつものことwww
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
タグ: ロードバイク  ブルベ 
未分類  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top
2023May23Tue

【BRM2013】三年目のブルベシーズン始動 

2012.12.07 Fri 01:18  -edit-

一昨年の夏頃から【ブルベ】というものに興味を持ち初めてあれこれ調べ、年末にAJ会員登録。
初めてエントリーしたのは2011年1月30日開催のBRM130埼玉200アタック霞ヶ浦。
※この頃はまだこのBlogの再利用を始めていない時期なのでレポのログはない。
 というか正確にはmixiにはあるけれどこちらには無い。

フラットなコースで素人向けかと勝手に思っていたけれど、思いっきり向かい風の洗礼を受けたことが今でも鮮明に記憶に残っている。
そこからスタートして丸二年。
ブルベデビュー年からSRを取得して今年は600km×4でSR申請したり、プライベートでも200km~300kmくらいのロングライドを何本か走っているので厚かましくもいっぱしのベテラン気取りであれこれほたえたりしている訳ですが、そもそもロードバイク歴というものが、トライアスロンを始めてみようと思い立ってトライアスロン用に購入した今のピナレロFP3納車から始まっているだけなので、実際のところ経験年数としたらたった2年半しかない訳で、時にあれこれ偉そうに言ったりしますが、内容自体は経験に裏打ちされた重みのある独自の考え方というよりもあちこちで聞きかじった知識の寄せ集めを自分なりに咀嚼した半オリジナル、或いはオリジナル分が半分以下だったりします。

今日、12月7日(金)からAJ神奈川主催のBRMのエントリーが始まり、TwitterのTLを見る限り0時を回ってほんの5分ほどで既にキャンセル待ち(去年まではこんなの無かった)ステータスに移行してしまったようですが、わたし自身は今年最初の開催となる【BRM106神奈川200km】に無事エントリーを済ませました。
もう一つ、今年はコースが若干違ってしまっていたので改めて正規のコースを走りたいと思っていた【沼津クラシック600km】にも。

わたしの2013年のブルベシーズンが今日から動き始めました。
2013年はロングディスタンスのトライアスロンとウルトラマラソンにも手を出す予定なのでブルベとのスケジュール調整が意外と面倒だったりしますが、経験の蓄積を少し増やして発言内容のオリジナル分の比率を多少なりとも大きくできるようになればいいかなあ、と。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
タグ: ロードバイク  ブルベ 
未分類  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top
2023May23Tue

【酒食の宴w】静岡の酒と水炊きを味わう会 

2012.12.05 Wed 00:57  -edit-

某マイミクさんのツテで最近はこういう集まりにも顔を出させていただいたりしています。
会場となった稲毛屋さんは若干西日暮里駅から遠いのがネック。
初めて訪問する身には歩いている最中、本当に間違っていないか若干不安になりましたwww
12120401.jpg
開始時刻10分前にお店に到着し、自分のグループの席に行ったら
12120402.jpg
まだ誰もいない。
このわたしが一番乗りとかどうよ、やる気あんの???www

12120403.jpg
ズラリと並ぶ本日のお酒。

12120406.jpg 12120404.jpg 12120405.jpg 
本日のお酒と料理のリスト。
ありがたいことに、同グループ内に百戦錬磨の強者wwwがいてあちこちの席に回っているお酒を集めて来てくれたので、最終的には全種類のお酒を味わえました。
飲みニストさん、本当にありがとう。

12120407.jpg
チェイサー(口直し)に使うお冷やもただの水道水じゃありません。

以下、料理やお酒を撮ったまま。

12120408.jpg 12120410.jpg
山菜のおひたしと鴨のたたき。

12120409.jpg
今回の目玉の一つ
紅ふじ鶏を使った水炊き鍋。
生産農家、取り扱い問屋が極めて少ない、入手困難な鶏肉らしいが
もう、普通に美味しい。酔っ払ってもその美味しさはわかる。

12120411.jpg
レアなお酒もある。

12120412.jpg
【静岡のお酒の会】なのでアテも極力静岡産にこだわる。
生桜えびは東京だと味わえる店がまだまだ少ない

12120413.jpg 12120414.jpg
ピンボケ気味の焼き鳥(もちろん紅ふじ鶏)
と、同じくピンボケしちゃってるれんこんのきんぴら。

12120415.jpg
さつまいものポテトサラダ。
ほんのり甘くて美味しい。
普通のポテサラよりはるかに美味しい気がするけれど、あんまり流行らないのはなんでだろう?

12120416.jpg
シメにはひつまぶし。
すっかり満足な夜でした。
終電にも普通に間に合ったし。

帰りは寝過ごすことを念頭に置いて山手線を見送って京浜東北線にしてみたらバッチリ予定通り(?)川崎で目覚めて徒歩で帰宅。
いやはや酔った勢いの勘ってのもなかなかどうして侮れないものだなあ、と。
こういうツキが巡ってきているようなタイミングの時は上手く乗れたもん勝ちですよね。
この勢いで年末ジャンボ宝くじ 買うべきか?
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
タグ: グルメ   
未分類  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top
2023May23Tue

【ロングライド】風張林道走り納め@2012(12/02) 

2012.12.03 Mon 23:34  -edit-


※各数値はGarminコネクトによる
【実施日時】2012年12月2日9:01スタート
【走行距離】 191.08km
【総所要時間】 9時間56分
【乗車時間】 8時間8分
【平均時速】 (走行距離/総所要時間)19.2km/h
【Av】 (走行距離/乗車時間、サイコンのAv)23.5km/h
【平均バイクケイデンス】 69rpm
【最高速度】 計測エラー
【獲得標高】 2,066m



けーこさんから当日見せつけwメールは来るわ、レポはBlogに上がるわ…で、非常にどんぐりこのテラスに行きたかった訳です。加えて前回は峠越えに時間がかかり過ぎてお店に到着したのがラストオーダーの15時30分を回ってしまっていたという哀しいオチ、更に加えて奥多摩方面に行くなら前回は大ダワを越えたので今回は風張林道をっていうのもあったし。
そんな訳で今回はシンプルに目的経路を風張林道一本に絞り、帰路途中でどんぐりこに寄ろうとルートラボでコースを引き、走行距離190㎞、獲得標高2,000mの手頃な日帰りツーリングコースの出来上がり。
コース自体は今まであまり使うことのなかったトコロをメインに。

どんぐりこのテラスまでは約120㎞、風張林道を走る事を考えると6.5~7時間は欲しい。昼食時間を14時頃に設定しても7時過ぎには出ないと厳しいな…なんてなことを考えていたのに起床は8時
お店には間に合わない事を覚悟して、それでも今日を逃すと年内は風張林道を走ることが出来なさそうなのでまず風張林道を走る事を第一目標に。

タイヤにエアを補充し、さて出発!という段になって後輪タイヤに結構なキズが入っているのに気がついた。
12120201.jpg
これに気づかず走り出していたら哀しい結末が待っていたのは間違いない。
今回、チューブはあってもスペアタイヤは携行品に含まれていなかったし。
タイヤ交換の手間が面倒くさかったので横着してディープリムを履かせてスタートすることに。
12120202.jpg
バランス良くない(-_-;)

いつものように公園管理事務所前を出発。
出で立ちは冷え込みを警戒して上はコンプレッションの長袖インナーに冬物の長袖ジャージ、ウィンド&ウォータープルーフジャケット、去年のグランフォンド八ヶ岳参加賞のネックウォーマーに手袋はGOREの冬用。
下は冬用ビブタイツにGOREのウィンド&ウォータープルーフシューカバー、保温機能あり。
過剰装備かとも思ったけれど、なかなかどうしてこれが丁度良いくらいだった。
多摩サイを遡上してガス橋から多摩川右岸に渡って尾根幹を使うのが最近の主コースだったのだけれど、今回はちょっとルートを変えて多摩堤通りを進み、世田谷通り→狛江通り→品川通り→甲州街道→新奥多摩街道→檜原街道…と進んだ。

<新矢柄橋>
12120203.jpg
いつもこの橋を渡ると”奥多摩に来た!”という感慨に浸れる。

いつもこんにゃくとゆで卵を頂く『山の店』斜向かいの売店で珍しくどちらも品切れだったので仕方なくスルー。
ちとせ屋で卯の花ドーナツを頂く。
12120204.jpg
この先はひたすら登りになるのでここでネックウォーマーを外しておく。

小金井トライアスロンチーム合宿ですっかり馴染みとなった練習コースを西に進み
12120205.jpg
先日訪れた際は大ダワに向かうために右折した道を曲がらず直進。
12120206.jpg
橋の上からの眺め。

合宿の際はバイクで折り返す藤倉のY字路を左に進む。
12120207.jpg
右に進めば雨乞いの滝があるので近いうちに是非眺めに行ってみたい。

12120208.jpg 12120209.jpg 12120210.jpg
北秋川の流れを左に見ながら都道206号を進む。
GoogleMapsによると藤倉の分岐を過ぎて間もなく都道の表示(着色)がなくなるので、ひょっとしたらここは既に風張林道なのかも知れないが、気分的には白岩沢のヘアピンが風張林道の起点と考えるのがしっくりくる。

※2012/12/05追記
この表現を目にされた方から正式な風張林道の起点はきのこセンターを過ぎたところからであるとご教示いただきました。
今回撮影しませんでしたが、藤倉の分岐に設置してある手描きの地図での表記もきのこセンターから先が林道の表記になっていたので恐らく間違いないと思われます。

参考:藤倉分岐にある地図
藤倉マップ
(C)転がる記


<風張林道>
12120211_20121202232621.jpg
そのヘアピン。右が藤倉方面、左が風張林道。
この撮影前後に坂を下ってくるMTBがいて、そのまま檜原方面に行くのかと思ったら再び坂を登り始めた。
こんなところで練習するとか、どこまでヘンタイ度高いんだよ?
MTBを追うカタチで坂を登り始める。最初は5%程度の軽い勾配、が7%、10%、15%…と、ジリジリ数字が大きくなり、一瞬20%の数字を示してEdge800は勾配の表示をやめた。相変わらずの根性なしである。
最初の山場を超えるとしばらくは10%前後の坂道、時折5%程度の部分もあり案外休める。
先ほどのMTBとの差はジリジリ詰まる。このペースならもうちょっとで追いつけそうで”案外俺の脚力もバカにできないんじゃね?”とか一瞬思ったけれど、向こうは練習で何往復目かわからないしなあ。
しばらく進むと再び勾配がきつくなり、きのこセンター手前が二度目のピーク。
と、そこで先ほどのMTB氏が彼女だか嫁さんだたわからんけど女性と一緒に折り返してきたところに遭遇。
”けっ!リア充かよ!”…ではなくて、その彼女(?)さんもこの坂登ったの???(;^ω^)
軽く挨拶を交わしてこちらは更に先へと進む。
12120212.jpg 12120213.jpg 12120214.jpg
標高が上がるにつれ前日降った雪の名残があちこちに見られるようになる。
標高1,000m近いのだから当たり前っちゃぁ当たり前、最高部手前では結構な範囲で凍結した痕跡が。
この手前でこれまた男女二人組のサイクリストと出くわした。
風張林道は基本的に車は一切走っていないし、藤倉から橘橋までもかなり交通量が少ないので奥多摩周遊道路を奥多摩側から登って来る際に、ちょっと危なっかしい走りをする走り屋な車を避ける迂回路としてはちょうど良いのかもしれない。
どうにかこうにか【白岩沢以降脚付きなし縛り】の登りをクリアして奥多摩周遊道路に合流。
それにしても今回たまたま11-27を装着したZIPPで来たから良かったものの11-24のMOSTだったら登りきれたんだろうかと疑問に感じるほどきのこセンターから先の登りがしんどかった。
むしろ脚力落ちたんじゃ無いのか?(;´Д`)
<奥多摩周遊道路>
12120215_20121202232807.jpg
東京都内道路最高地点の標識。
以前にも触れたことではあるけれど、この標識の50mほど手前、風張林道を封鎖しているゲートのちょっと南側の方がココよりも5mほど標高が高い。
濡れた路面が単に濡れているだけなのか凍結しているのか判断つかずにおっかなびっくりでダウンヒル。
それでもさっきまでぽたぽたと滴り落ちていた汗が一気に引いて今度は冷える。
12120216.jpg
月夜見第一駐車場から奥多摩湖(小河内ダム)を望む。

凍えながらも奥多摩周遊道路を下りきり、今度は青梅街道を東に進む。
<小河内ダム>
12120217.jpg
毎回思い浮かべるのは子供の頃観たTVドラマ『日本沈没』で小河内ダム決壊を防いだエピソード。
1974-1975に制作、放映されたドラマだけれど、わたし自身には昼間観た記憶があるので再放送なのだろう。
それにしたって世代が知れるwww

どんぐりこのテラス
12120218.jpg 12120224.jpg 12120223.jpg
どうにかラストオーダーに間に合った。
店までのアプローチは色づいた落ち葉で敷物を敷いたようになっていた。
12120219.jpg 12120220.jpg 12120221.jpg
今日は刺身セットを頂く。
刺身は二品おまかせで、左がクロムツ、右がチカメキントキ。アシタバの天ぷらが添えられている。
これにご飯とエビで出汁を取ったお吸い物。
アルコール抜きでこういうお刺身を頂くシチュエーションというのもわたしには稀なレアケースであるwww
12120222.jpg
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。

復路も少々いつも使う道とは違うところを敢えて選択。
梅ケ谷峠、戸沢峠等小さなコブも組み込んで身体が冷え過ぎないように配慮w
最後に蓮光寺の坂道を登って下りていつもの多摩沿線道路に合流してガス橋から左岸多摩サイはいつも通り。
約190km、10時間弱で今年の風張林道走り納めを終了いたしましたとさ。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
タグ: ロードバイク  ロングライド 
未分類  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top
2023May23Tue

【2012商業イベント】一年の振り返り 

2012.12.01 Sat 22:46  -edit-

第一回富士山マラソンも無事終了し、今年エントリーした商業イベントが一通り終わったということで
ブルベに関しては別にひとまとめにしたので今回は商業イベントの振り返り。
本来なら12月16日(日)に開催されるRUNNET コーポレート EKIDENに会社同僚とエントリーしているのだけれど、まあそっちは5kmしか走らないし。
こうして書き出してみるとたった一年間で案外色々なイベントに出ていたのだなあ、と。
これ以外にブルベにもエントリーしているんだからエントリー貧乏にもなるわ、こりゃwww


<ランニング>
第31回横田フロストバイトロードレース大会2012
開催日:2012/01/15
開催地:東京都福生市 在日米空軍横田基地
距離/タイム:21㎞/1時間49分
mixiコミュでその存在を知り、今回で二回目の参加。
年末年始の鯨飲馬食の影響は非常に大きく、記録的にはなんじゃこりゃな結果に。
来年こそは…と毎年考えてしまう大会になるでしょうw

第34回神奈川マラソン2012
開催日:2012/02/05
開催地:神奈川県横浜市 日清オイリオ磯子工場他
距離/タイム:21㎞/1時間44分54秒
フロストバイトから三週間。
年末年始に蓄えてしまった贅肉を落とすために努力を始めた成果が若干現れたような感じ。
どうにかこうにか5分/㎞以内で走り切れたので良しとします。

第46回青梅マラソン
開催日:2012/02/19
開催地:東京都青梅市 青梅街道
距離/タイム:30㎞/2時間50分46秒
mixiコミュ有志と試走をしたので初参加の割りには落ち着いて走れた大会。
普段はチャリで走る道を自分の脚で走るのはなかなか新鮮。
坂道が多いと体重が重い体は足腰に対して非常に負担大ですな。

第22回かすみがうらマラソン
開催日:2012/04/15
開催地:茨城県土浦市他 霞ヶ浦
距離/タイム(実走記録):42.44㎞/4時間51分42秒
走りこみ不足で若干心配しながらの参加だったけれど、見事に不安的中だった大会。
30㎞ほど走り終わった段階で脚が痙攣を起こして後半は歩いたり小走りくらいのペースだったり。
ハーフまでは勢いで押せるけれどフルはきちんと準備が必要だと思い知らされた。

第1回富士山マラソン
開催日:2012/11/25
開催地:山梨県 富士河口湖町 河口湖、西湖
距離/タイム:42.23㎞/3時間57分59秒(公式グロス記録)
昨年までは【日刊スポーツ河口湖マラソン】として河口湖二周で開催されていた大会が、西湖をコースに加えて名称を【富士山マラソン】と改称した記念すべき第一回大会。
交通事情のおかげで約2割の選手が出走できなかったことがニュースネタにもなった大会ではあったけれど、今年で三回目の開催となる【足かけ二日のひとりデュアスロン大会】として前泊&チャリ自走で往復なわたしにスキはなかったw
目標だったグロスタイムでのサブフォーも無事達成出来て大満足だった大会。
寒さで硬くなっていたアポロチョコで口の中をざっくり切ってしまうという、おそらく前代未聞に近い負傷をしたという事で長くわたしの記憶に留まる大会になるでしょう。



<自転車>
第3回奄美大島チャレンジサイクリング2012
開催日:2012/03/25
開催地:鹿児島県 奄美大島
距離/タイム:240㎞/11時間41分54秒
日本で一番長い(当時、今年から沖縄で10㎞長いイベントが企画されているが、初回の今年は台風により距離短縮で開催。)ワンデイサイクリングイベントで、色々なBlog等を覗いてみると意外と完走率の低い、難度の高いイベントのように見受けられたので面白がってエントリー。
前回、前々回は秋の開催だったものの奄美大島豪雨災害のために半年ずらした開催。
開催数日前には沖合で漁船が転覆するほどの強風に見舞われ、なんとか飛行機は飛んだものの走行中は軽く15m/sを超える強風に煽られ、あろうことかディープリムを履いて参加したわたしは死にそうになったが、そのおかげで一部で伝説として語り継いでいただけるらしいwww
出走139名中完走56名、完走率40%という数字がものがたる過酷なイベント。

2012佐渡ロングライド210
開催日:2012/05/20
開催地:新潟県 佐渡島
距離/タイム:210㎞/約7時間50分(GPS計測ミス)
佐渡島トライアスロン大会Aコースにエントリーしたのでバイクパート下見も兼ねてエントリー。
が、大会前にトライアスロンの抽選に漏れた旨連絡が入り、若干モチベーションダウン。
それでも走ってみればエイドが充実していたし、コースそのものも景色が良くてやっぱり楽しい。
来年は【GOLDWIN CUP】を狙う気満々なので再びエントリー予定。

2012_グランフォンド八ヶ岳大会
開催日:2012/10/07
開催地:山梨県 北杜市
距離/タイム:116.7㎞/6時間44分12秒
昨年に引き続いてのエントリー。
距離は短いものの獲得標高は2,400mほどあり、それなりにしっかり走った気分になるし
景色は良いしエイドの補給食が美味しいという恵まれたイベント。
ただし、若干空模様に恵まれず八ヶ岳は終始雲の中。そういえば去年も見えなかったような記憶が。
エイドでの補給食を事前に配布したミールクーポンと引換えというシステムは、食いはぐれがなくて嬉しい半面お代りができなくてちょっと寂しかったりもする。

2012全日本7時間耐久サイクリングin袖ヶ浦
開催日:2012/10/07
開催地:千葉県 袖ヶ浦市 袖ヶ浦フォレストレースウェイ
周回数(距離)/タイム:91周(218.4㎞)/7時間1分44秒766(三人合計)
生涯二度目の自転車耐久レースかつ生涯初めての耐久レースグループエントリー。
元々四時間の部にソロでエントリーしようかと考えていたところ、mixiコミュにイベントが立ったので参加させて貰ったという経緯があったりする。
ストイックに黙々と周回を重ねるのもそれなりに達成感があって良いけれど、みんなで和気あいあいと騒ぎつつ応援しあったり順番待ちの間におでんをつついたりしてお祭り気分で楽しむのも良い。
大会自体の雰囲気もなかなか垢抜けない(失礼!)感じがあって楽しめる。
来年も是非エントリーしたい大会の一つ。

温泉ライダー in SAKURA
開催日:2012/11/17
開催地:栃木県 さくら市 さくら市総合公園
周回数(距離)/タイム:32周(167㎞)/5時間7分26秒
15位/125人(5時間エンデューロ男子ロードソロの部)
人生初クリテリウム
サーキットコースを使用した耐久レースは昨年のRun and Bike in MOTEGI 2011 、この大会の前週の2012全日本7時間耐久サイクリングin袖ヶ浦があるが、市街地を封鎖して周回コースを作るクリテリウムは今回が初。
トライアスロンでも市街地走行パートがあることがあるが、わたし自身ははつかいちみやじまでしか経験がなかったことに後から気がついた。
前日確認した天気予報では午後から降雨があるものの最高気温15℃との事だったので防寒対策をほとんど講じないまま下はビブショーツで生足、上もスリーシーズン用コンプレッション+半袖ジャージという舐めきった格好で参加したら、後半降り始めた雨にすっかり体力を奪われ最後はグダグダ。
それでもかなり楽しかったのでエンデューロって案外性に合っているのかもしれないとか思い始めたり。


<トライアスロン>
第6回はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン大会
開催日:2012/06/17
開催地:広島県廿日市市
距離/タイム:スイム2.5㎞+バイク55㎞+ラン20㎞/約6時間01分29秒(総合210位、年齢別65位)

【各パート毎及びスプリットタイム】
スイム 1:11:23(348位)
バイク 2:42:32(バイク順位:155位)
スイム+バイク 3:53:55(235位)
ラン 2:07:34(ラン順位:174位)
男子順位:200位


昨年、バイクパートでタイヤバーストを食らってしまい、無念のリタイヤ(DNF)に涙した大会へのリトライ。
苦手のスイムさえクリアできたら完走は間違いがないと油断していたのでバイクパートでのリタイヤは非常にショックが大きな出来事だった。
昨年同様前日は雨に祟られたものの大会当日は天候回復。
ブルベではなかなかこの晴れ男っぷりが力を発揮してくれない。
ブルベ界にはよほど雨を呼ぶ力の強いシャーマンがいるに違いないw
バイクパートの獲得標高が1,300mというのは国内のトライアスロン大会随一ではないかと。
どうにかこうにか完走を果たし、雪辱が叶った時の感動は大仰ではあるけれど筆舌に尽くしがたかった。

2012東京都トライアスロン渡良瀬大会
開催日:2012/07/29
開催地:栃木県 渡良瀬遊水地
距離/タイム:スイム1.5㎞+バイク40㎞+ラン10㎞/約3時間13分33秒(総合:180位/年齢別:27位)

【各パート毎及びスプリットタイム】
スイム 44分30秒(280位/294人スタート)
バイク 1時間21分36秒(108位)
スイム+バイク 2時間6分6秒(189位)
ラン 1時間7分27秒(178位)


言い訳がましいが、仕事が忙しくてトレーニング不足。
加えてスイムが苦手なわたしにとって、スイムに対してバイク、ランの比率が小さいショートディスタンスやスプリントディスタンスは非常に不利。
更にランパート途中で高温のために競技が中止されるほどの暑熱にやられてヘロヘロ。
中止になる前に規定の距離を走れていたので辛うじて最後まで走り切ることはできたもののタイムは散々。
東京都トライアスロン連合会長を始め、ボランティアスタッフにも顔見知りが大勢いたのでみっともない真似はできないというプレッシャーが思いの外重くのしかかった大会だったwww

本来ならトライアスロンはミドルディスタンスの【サンライズイワタ大会】にエントリーしていたのだけれど、わたしが業務上の都合で携帯電話電波圏外の地へ出張中に事務手続き上の行き違いが発生してしまったため、大会事務局がわたしに連絡を取ることができずにエントリー許可が取り消されるという悲しい出来事がありましたとさ。
佐渡落選の代替でエントリーを決めた大会だから来年佐渡に当選すればリトライはしないだろうなあ。


と、いうことでざっと今年の商業イベント総括終了。
来年は何に出ることになるだろうかざっと考えてみた。
・ラン:フロストバイト青梅マラソンは既にエントリー済み、佐渡トキマラソンもエントリー予定。
・バイク:佐渡ロングライドはエントリー予定、グランフォンド八ヶ岳も決定かなあ。奄美大島はスケジュールと予算的に無理があるので多分断念、楽しいイベントなので惜しいのだけれど。あとブルベと被って今年出られなかった信越五高原も出たいけれど果たしてどうなるか。袖ヶ浦は今年走って面白かったのでまたmixiコミュの面々とグループエントリーしそう。温泉ライダーはその時の気分次第かな。
・トライアスロン:抽選結果待ちの宮古島とエントリー前の佐渡島までは確定(っていうかどちらも抽選次第だけど)他には今のところこれといったところがない。エントリーフィーがお高いし遠征費が馬鹿にならないので抽選に通ったらこの二つでお腹いっぱいかも。
再来年、アイアンマンにチャレンジするかどうかということも含めて諸々悩みは尽きませぬ。
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
タグ: トライアスロン  ブルベ 
未分類  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top
2023May23Tue

【第一回富士山マラソン】ひとりデュアスロン_ランパート 

2012.12.01 Sat 15:03  -edit-

<コース図>
第一回富士山マラソン公式サイト
より拝借。
full01.jpg
full02.jpg
開催日:2012/11/25
走行距離:42.23km※手元GPS実測による
走行時間:3時間57分59秒(公式グロス記録)
平均速度(ペース):10.7 km/h (5分36秒/km)※手元GPS実測によるネット値



ひとりデュアスロン大会肝心要のメインイベントである【第一回富士山マラソン】なのである。

Link先を見れば一目瞭然なのだけれど、今回はかなり混乱した大会であったようだ。
参加した当事者ながら”あったようだ。”という他人事的な表現になったのは、わたし自身には何らの影響もなかったからで、むしろ去年までよりも走りやすくて嬉しかったくらいだったのだ。
『問題』は主に当日自動車で参加しようとして渋滞に巻き込まれてスタートできない選手がいたということなので、チャリ自走で往復&前泊のわたしに影響が無いのは当たり前。
それにしてもエントリー総数23,000人強に対して出走できなかった選手が5,000人弱、実に2割以上の選手がスタートすらできなかったというのは確かに異常事態だわ。


12112521.jpg
前日受付でゲットした参加賞のTシャツとサングラス。
当日はこのサングラスを着用して走った。

宿での朝食時点で外気温が氷点下4℃。
宿を出発する時点ではおそらくもう少し冷え込んでいたと思われるがスタート地点付近に到着して準備を済ませ、待機している間に徐々に空が明るくなってきて若干気温が上がってきた。
空に雲はなく、風も穏やかで絶好のマラソン日和であった。
121125261.jpg 121125262.jpg 121125263.jpg
河口湖一周の部のスタート時刻、8時を前に7:45から開会式。
瀬古利彦、有森裕子、サンプラザ中野くん、デンジャラス…色々なゲストの簡単なトーク。
わたしが並んだCブロックからは全然ステージが見えなかったけれどw
河口湖一周の部に遅れること10分、8時10分にフルマラソンの部がスタート。
スターターは菅原文太だったが、芸能ネタに疎いわたしはこの人が俳優を廃業して山梨で農業関係の仕事をしていいるということを初めて知った。
スタート直前、8時丁度の時点で気温は-0.2℃とMCが発表した冷えた空気の中スモークとシャボン玉が飛び交うスタートゲートを通過する。
”スモークで隠れちゃってステージのゲストが見えないし、これじゃ撮れないじゃないか!”
という声があちこちで聞こえた、確かにwww

今回はとにかくグロスタイムでのサブフォー達成が第一にして唯一の目標。
スタートゲートを通過するまでのロスタイムは約90秒ほど、5分以上かかってしまった去年までとは明らかに走り出しやすさが違うのは河口湖一周の部とフルマラソンの部のスタート地点とスタート時刻をずらしてくれたおかげだろう。問題のあった大会ではあってもこういうところは評価出来る。←何様ですか?www

ウェア類は下はコンプレッションのロングタイツにランパン、上も同じくコンプレッションの長袖の上に去年の河口湖マラソン完走Tシャツ重ね着、一昨年の参加賞だったウェストポーチに携帯を収納、去年の参加賞のネックウォーマー。
手袋着用、ランニングキャップを被り、今年の参加賞のサングラスというスタイルで。

スタート直後はとにかく冷えた。さすが氷点下。
それでも東恋路方面に向かって緩い坂を登っていると日が当たって若干寒さがやわらぐ。
3km走った時点でネックウォーマーが不要になるくらい体幹は暖まって来たものの、末端部、特に足裏足先は冷えたままだったので無理してペースを上げることはせずに暖まって来るのをひたすら待つ我慢の走り。
いや、我慢しなくてもそれ以上にペース上がらんけど。
5km地点を通過する頃になるとようやく足先も暖まって来たので楽に走れるようになった。
今回、中間地点を過ぎたところで西湖に向かう坂道があるので無理して飛ばさず、残り10kmになったらペースを上げようと目論んでいたのだが、抑えたペースで走ったら終始抑えたペースになってしまって最後の最後に苦労する羽目に陥った。ペース配分って難しい。

トイレでタイムロスは避けたいところなのでエイドでドリンクを補給し過ぎないように注意しつつ。
スタート前、MCの人は”日本で一番トイレの数が多い大会です!”と高らかに宣言していたけれど、やっぱり道端で放尿するマナーの悪い選手が大勢いた。
そんなに時間が惜しいのかね?それでもわたしが目撃出来てしまうペースでしか走れていないのだからトイレ待ちでロスする時間を惜しむほど速く走れる選手であるはずがない。
沿道で声援を送ってくれる地元の人がいるすぐそばで用を足す選手もいたりして、そういうのを目にするとかなりげんなりさせられる。ああいうのってペナルティとか課せないものかね?普通に軽犯罪法違反なんだし。

当初の予定通り5.5分/km前後の無理のないペースでマメにASに寄り道。きのこの山/たけのこの里やアポロチョコ、タブレットやグミなど色々食べつつ進んでいたのだけれど三つ目くらいのASでのこと。
左手で掴んだ4、5個のアポロチョコを口に放り込み、勢いよく噛み砕こうとした時に他の走者と若干交錯してしまったこともあってちょっと失敗して上アゴ部分に違和感。
チョコレートの塊が張り付いたのかとも思ったけれど時間が経過しても一向に解消されない。
手袋を外して口の中に指を入れて違和感の元を探り、指先を見てみたらなんと血まみれではないか。
アポロチョコで口腔内に切り傷を負うなんて聞いたこともないぞ!
なんてレアな体験をしてるんだ俺www
※いや、レアってより単に間抜け。

そこから先はASに立ち寄るたびに口の中の血の味を散らすのにお菓子をつまんでみたり。
そのうち出血は収まったものの、西湖いやしの里根場に設営されたASで振舞われたおにぎりと味噌汁を頂く際、味噌汁が口腔内の傷にしみて若干困ったりもした。

微妙にアップダウンのある西湖南岸を走っている時に30km地点を通過し、ペースを上げようと試みるも2、3km走ったところで失速、それまでのペースに戻して流す。
西湖湖畔が思いの外寒く、身体が萎縮してしまってペースが上がらない。
まあ、無理してペースを上げなくてもサブフォーは固いから…とタカをくくって走っていたら、残り5.2kmの地点で時計を確認したとき経過時間が3時間30分を回っているのに気づいてかなり焦る。
”(何故か)10分勘違いしてた!”そこからはひたすらペースアップしてゴールを目指し、大会を通じてラップタイムはゴール直前が一番短いという笑える結果に。
そんなに余力を残して走るなら最初からもうちょいペース上げろよ、俺。

そんなこんなのペースアップの甲斐あって、タイムはグロスで3時間57分59秒
12112527.jpg
ゴール地点。
グロスタイムでのサブフォー達成という目標をどうにかこうにかギリギリクリア出来てホッと一息。

今回知り合いが何人かこの大会にエントリーしていたはずなので出くわすかと思ってしばらくゴール付近をうろついたものの、さすがに人出が多くて遭いそうになかったので閉会式後のステージで歌っていたサンプラザ中野くん
※この人が芸名を変えて【くん】を付けるようになっていたのも今回初めて知った芸能情報に疎いわたしです。
を軽く眺める。
12112528.jpg
歌うパワースポットw
軽く眺めて近くの土産物店蓬莱家さんの休憩所で着替えを済ませ
復路のバイクパートに突入するのであった。
12112535.jpg
今回はフィニッシャーズTシャツやバスタオル、完走証即日発行は無く、完走記念メダルが配られた。
記念すべき第一回大会、無事完走。


走行ラップ記録。
概ね5.5分/kmというペースで走行、ASで結構ロスしている。22、23km地点の6分台は西湖に向かう登り坂。
残り5kmというところでタイムの勘違いに気付き、慌ててペースアップしたさまが伺える。
距離(km) タイム
1----5:56.64
2----6:21.45
3----5:45.86
4----5:44.39
5----5:18.44←身体が暖まってここからペースアップ
6----5:26.93
7----5:32.66
8----5:28.60
9----5:58.06
10---5:16.66
11---5:18.29
12---5:38.81
13---5:25.71
14---5:45.52
15---5:27.86
16---5:36.12
17---7:00.41
18---5:35.82
19---5:27.46
20---5:30.58
21---5:33.78
22---6:11.52
23---6:13.69
24---5:42.28
25---6:06.33
26---5:38.41
27---5:26.26
28---6:47.08
29---5:36.64
30---5:32.89
31---5:09.52←スパートを試みたものの…
32---5:15.60
33---5:31.37←すぐにヘタった。

34---5:58.62
35---5:20.46
36---5:36.97←タイムを勘違いしてここまでのんびり。
37---5:18.63←焦ってここからペースアップ。
38---5:14.94
39---5:05.64
40---5:04.20
41---4:58.10
42---4:40.71
42.23-00:57.47
挨拶がわりに気が向いたら押してやってください。
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

関連記事
未分類  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top