【最初で最後の】一泊二日の伊豆ライド-2/2【独歩の湯】
2020.05.02 Sat 06:17 -edit-
2001年開業の足湯施設『独歩の湯』
2020年3月末日をもって
その19年間の歴史に幕を下ろしました。
「足湯テーマパーク」っぽくて面白い施設だった。
明けて二日目。
六時頃目覚めて朝風呂を堪能し、部屋に戻って出発準備を整えていたら二度寝をぶちかましていて約二時間経過。
本当は早朝散歩で万葉公園に行こうと思っていたのにのっけからスケジュール大狂いである。
いそいそと着替えとチェックアウト手続きを済ませ、九時過ぎに万葉公園へ。入り口近くのバイクラックに自転車をかけ、施錠してのんびりあちこち眺めながら公園敷地の中央部付近にある足湯施設『独歩の湯』へ。が、事前調査が甘く、生憎10時から営業開始なのでしばらく時間つぶしに園内をのんびり散策。
『一年間閉園』のお知らせ
公園敷地脇を流れる千歳川
狸福神社
怪我をした二匹の狸が川沿いの湯で傷を癒し、その後人の姿を借りて湯河原温泉の良さを広めて回ったので『福をもたらす神』とされた。
太子堂
熊野神社
手水は源泉かけ流しになっている。
時間になったので独歩の湯へと移動。
300円の入園料を払い、ロッカールームで靴と靴下を脱ぎ、園内専用サンダルに履き替えていざ九つの足湯を堪能!
東西南北に各々青龍、白虎、朱雀、玄武の名を冠した門
入り口は西側の白虎
開園と同時に入場したので半数以上は独り占め状態で楽しめたけれど、徐々に人が増えて来たので少々窮屈に。
温度や底の凹凸にバリエーションがある
営業終了の告知
この日ここを訪れるまで、万葉公園の改修工事が完了して再び開業する2021年4月1日からこの独歩の湯も営業を再開するものだとばかり思っていたけれど、今回訪問しておいて良かった。
一時間半ほど堪能し、混雑し始めた足湯エリアを離脱して足つぼマッサージコーナーへ。ここも当然ながら閉鎖され、営業再開は無い。
湯河原はり・灸・マッサージ協会が運営しているマッサージコーナーで、地元のおばあちゃんたちがにぎやかに会話しながらマッサージしてくれる。
10分1,000円なので二回分の料金を払って20分間お願いした。
痛気持ちいい
これから椿ラインを登る予定なのであらかじめほぐしておくといった感じ。
お昼前にはかなり混雑して来た
のんびり歩いて自転車まで戻る
いよいよ椿ラインを登って大観山へ。
【実走行ログ:2020/03/21】
※なぜかログが横浜市内で切れてしまっていた。
小梅堂でお土産のきび餅購入
いつもの不動茶屋で源泉たまごをいただき
不動の滝を眺め
椿ラインをえっちらおっちら。
ところどころで桜がちらほら
少々盛りが過ぎた椿
椿台から
レーダーサイト付近
大観山は日陰に残雪
残雪もあってなかなか肌寒さを覚えたけれどその代わり天候はばっちり。
大観山からの眺め
大観山レストハウスで少々遅めの昼食。
坦々大観山ラーメン
お腹を満たしてサクッと帰路に。
大観山からちょっと下ったところから
国道1号線最高地点を通過
芦ノ湖畔を経由して箱根関所周辺を抜ける。
以前虫さん、クロさん、サクマさんと立ち寄ったパン屋さんはアホほど混雑していたのでパス。下りは旧道ではなく箱根現道を使ってみたけれど、渋滞がひどくて後悔した。一応三密回避が訴えられていたはずなのに関所付近も結構な混雑だったしなんだかなあ、と思ったところで自分も旅行者である。
なんとなく思い付きで平塚から伊勢原方面を抜けてみた。うろ覚えだったけれど、この辺は丁度AJ神奈川主催の都筑200のコースになっていたはず。時間的にはイマイチ自信がなかったものの、進行方向左手のコンビニに複数の反射ベスト装着者を見かけたので丁度休憩したいタイミングだったので立ち寄ってみた。
数人の参加者と軽く会話
非参加者のわたしが追走したり牽いたりしたりすると問題なので状況を見て前後に参加者が被らなそうなタイミングでリスタート。以後はのんびり横浜市内を抜け帰宅。
帰着は19時半ちょっと前
温泉宿での一泊二日を挟んで220kmほどのツーリング。
このくらいゆるゆるで走るのは『いかにもファンライド』な感じがして楽しい。
- 関連記事
-
-
【夏の箱根で】健康ランド三施設巡りの旅-04【見る地獄】 2020/08/20
-
【富士に振られる】健康ランド三施設巡りの旅-03【夏休み】 2020/08/20
-
【ぼっちで】健康ランド三施設巡りの旅-02【高ボッチ】 2020/08/19
-
【Fujiのコースに】健康ランド三施設巡りの旅-01【思いを馳せて】 2020/08/18
-
【三浦をゆるゆる】初サバ初ポタ【リハビリライド】 2020/08/14
-
【最初で最後の】一泊二日の伊豆ライド-2/2【独歩の湯】 2020/05/02
-
【約1ヶ月前の】一泊二日の温泉ライド・1/2【ライド記録】 2020/04/26
-
【工場萌えと】昼下がりのゆるポタ【夕暮れの富士】 2020/02/12
-
【パンク2.5回】2月最初のコマワリキッチンライド【心に優しくないゆるふわ】 2020/02/02
-
【走りの軽い】新車が納車されました【新参の相棒】 2019/12/22
-
【Feat.「猫娘御朱印」】とある日曜日【御朱印ポタポタ】 2019/12/01
-
にほんブログ村
« 【COVID-19】感染拡大防止と自粛【GoToトラベル】
【約1ヶ月前の】一泊二日の温泉ライド・1/2【ライド記録】 »
この記事に対するコメント
はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(おおしままさはる)と言います。聖書預言を伝える活動をしています。
間もなく、エゼキエル書38章に書かれている通り、ロシア・トルコ・イラン・スーダン・リビアが、イスラエルを攻撃します。そして、マタイの福音書24章に書かれている通り、世界中からクリスチャンが消えます。その前に、キリストに悔い改めて下さい。2020年を悔い改めの年にしてください。携挙に取り残された後のセカンドチャンスは、黙示録14章に書かれています。
間もなく、エゼキエル書38章に書かれている通り、ロシア・トルコ・イラン・スーダン・リビアが、イスラエルを攻撃します。そして、マタイの福音書24章に書かれている通り、世界中からクリスチャンが消えます。その前に、キリストに悔い改めて下さい。2020年を悔い改めの年にしてください。携挙に取り残された後のセカンドチャンスは、黙示録14章に書かれています。
URL | 大嶋昌治 #-
2020/05/12 03:23 * 編集 *
> 大嶋 さま
> はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(おおしままさはる)と言います。聖書預言を伝える活動をしています。>
> 間もなく、エゼキエル書38章に書かれている通り、ロシア・トルコ・イラン・スーダン・リビアが、イスラエルを攻撃します。そして、マタイの福音書24章に書かれている通り、世界中からクリスチャンが消えます。その前に、キリストに悔い改めて下さい。2020年を悔い改めの年にしてください。携挙に取り残された後のセカンドチャンスは、黙示録14章に書かれています。
コメントありがとうございます。
不勉強ゆえ「携挙」の何たるかを存じ上げませんでしたが今回それを覚える機会を得ました。
プロテスタントにおける考え方なのですね。
情報のご教示ありがとうございます。
URL | 管理(?)人。 #YGXKd/5Y
2020/05/12 16:15 * 編集 *
| h o m e |